今秋、悠仁さまは成人に…改めて浮き彫りになる紀子さまと秩父宮妃勢津子さまとの共通点

国内 社会

  • ブックマーク

秩父宮妃と持統天皇

 健康面で不安を持たれていた香淳皇后と比較して、健康的で出産に懸念がなかった秩父宮の妻の勢津子妃は、義母の貞明皇后がお世継ぎの母親候補として期待した存在だった。

 勢津子妃の「節子」という本名は、漢字の読みは「さだこ」だったが、貞明皇后と同じ漢字表記だったために改名したことでも可愛がられた。また父は平民(一般人)となった人物で、一般家庭から華族家の養女となり、旧皇室典範上の結婚資格を得て結婚したというエピソードも持つ。一般家庭から嫁入りしたという経歴は、紀子さまとの共通点でもある。

 過去に遡れば、舒明天皇の次男は天智天皇、3男が天武天皇だが、長男の母は妻の座の最上位にある皇后ではなく、妃でもない郎女(いらつめ)などと呼ばれた。

 天智天皇と天武天皇は、舒明天皇と皇后の皇極天皇(2度目の即位後は斉明天皇)ペアにとって長男子と次の男子、いわば事実上の長男と次男であった。後継者に選ばれなかったことで兄と確執があったというのが定説になっている天武天皇の皇后である持統天皇は、19歳の実子の草壁皇子を強引に皇太子にしたと言われている。

 当時は実務能力がない年少者を皇太子に据えた例がなかったため「皇后の強い要望があったはず」と言われている。天武天皇が病気がちになると、皇后が統治者としての存在感を高め、その後、持統天皇と草壁皇子が共同で政務を執るようになった。

 皇室史に詳しい宮内庁書陵部勤務経験者は、

「持統天皇は天智天皇の娘でもあるという複雑な人間関係から時代の違いも大きく、一概には言えませんが、天皇家の次男の嫁、天皇の長弟の嫁という特別な立場にいるメンタリティー(心理)には、紀子さまと共通点があるのかも知れません」

 とした上で、こう話す。

「貞明皇后の寵愛を受けた勢津子妃も、美智子上皇后の信頼篤い紀子さまと似た個性も感じられます」

 また「草壁皇子を手塩にかけた持統天皇は、悠仁さまのご教育に熱心な紀子さまと、やはりイメージが被(かぶ)ります」とも。

息子を産んだ女性天皇

「両親(天皇皇后両陛下)のようにお互いを思いやれる関係性はすてきだなと感じます」

 愛子さまは4月2日、日本赤十字社への就職に当たって公表した文書で、理想とするパートナー像や結婚観を「一緒にいてお互いが笑顔になれるような関係が理想的ではないかと考えております」と前置きした上で、こう述べられた。

 2021年12月に20歳となって改正前の民法下で成人に達し、今春、就職された愛子さま。着実に大人へと成長された愛子さまには「結婚後も皇室に残って頂きたいという意見は根強いようです」(前出のOB)。

 女性皇族が結婚後も皇室にとどまることを含めた「安定的な皇位継承のあり方」について、立憲民主党は党でまとめた論点整理を3月19日、衆議院議長に提出した。国民民主党も同28日、党の考えをまとめた文書を提出したほか、公明党も党内でまとめた意見書を4月2日に提出している。検討を継続していた自民党もようやく考え方をまとめた。

 宮内庁の元プロパー職員は、

「女性天皇反対派は、『即位後に出産した女性天皇はいない』と理論武装していますが、悠仁さまご誕生前は『歴代の女性天皇は子供を産まなかった』から『女系天皇は誕生し得ず』、それこそが『女性天皇がワンポイントリリーフに過ぎなかったことの証拠』との3段論法で講釈している人も中にはいました」

 と指摘し、こう力説する。

「即位前ですが、皇極天皇は天智天皇と天武天皇を産んでいます。2人は男系天皇ですが、同時に生粋の女系天皇でもあるのです」

 毎日新聞が2021年11月から翌22年1月にかけて実施した世論調査では“天皇の地位”つまりは“皇位”の継承について「男子がいない場合のみ、女子の継承を認めるべきだ」(41%)と「男女にかかわらず、天皇の第1子の継承を優先すべきだ」(35%)を合わせて、回答者の7割超が女性天皇を容認するという結果が出ている。

「世論調査の結果には、愛子さまの即位を望む一般国民の声も相当数が含まれているのではないでしょうか。『愛子天皇待望論』という書籍が一昨年、出版された際には(宮内)庁内でもちょっとした話題になりました。愛子さまの去就に、関心が高いことは間違いありません」(同)

 愛子さまが皇室を“卒業”なさるか否かについて、紀子さまはどう思っておられるのだろうか。

朝霞保人(あさか・やすひと)
皇室ジャーナリスト。主に紙媒体でロイヤルファミリーの記事などを執筆する。

デイリー新潮編集部

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。