「いちゃいちゃ用の音楽」という評価は不満だった…世界的サックス奏者のデイヴィッド・サンボーン【追悼】

エンタメ

  • ブックマーク

CDラックに並んでいたのは

 そんなおり、サンボーンの自宅を訪れる機会に恵まれた。インタビューのオファーをしたら、当時マンハッタンのセントラル・パーク西にあった家に来てほしいといわれた。最上階は彼のプライベート・スタジオ。ソファの横にはCDラックがあった。サンボーンがどんな音楽を聴いているのかを知りたくて、ラックの中身を見せてもらった。

 そこに並んでいたのは、マイルス・デイヴィスのアルバムがずらり。あとは、デューク・エリントン。1950年代から1980年代くらいまでのジャズの名盤がそろっていた。

「インストゥルメンタルのジャズは、演奏を通してストーリーを語る。でも、それはけっして具体的な物語ではない。僕の演奏する音楽にはほとんどの場合、歌がないからね。サックスは音を通してフィーリングを伝えるというか、抽象的な物語を語る。すると、リスナー1人1人が自由に解釈して、その人だけの物語を描くことができる。だからこそ、ジャズはユニバーサルな音楽になれるんだ。僕が好きなのはジャズだよ」

 そのときはジャズへの思いをはっきりと語っていた。

 サンボーンはこの世を去った。今、多くのリスナーは悲しみ、ジャズやロックのアーティストたちはサンボーンとともに演奏できない喪失感を味わっている。

神舘和典(コウダテ・カズノリ)
ジャーナリスト。1962(昭和37)年東京都生まれ。音楽をはじめ多くの分野で執筆。共著に『うんちの行方』、他に『墓と葬式の見積りをとってみた』『新書で入門 ジャズの鉄板50枚+α』など著書多数(いずれも新潮新書)。

デイリー新潮編集部

前へ 1 2 3 次へ

[3/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。