ドリカム35周年ツアーに出演決定… 神保彰が語る“僕のドラム人生”「奏法自体は若い頃と全く変わってきている」

エンタメ 芸能

  • ブックマーク

 日本が世界に誇るドラマー、神保彰(65)が、DREAMS COME TRUE(ドリカム)の35周年記念ライブに、スペシャルゲストドラマーとして参加する。ドリカムの中村正人(65)の熱望によって実現したビッグアーティスト同士の共演となるが、中村をも魅了してきた神保のドラム人生を、今、改めて本人が振り返る。

GSに憧れて

「僕の世代で初めて目にした、耳にしたドラムというのはやはりGS(グループサウンズ)。圧倒的なブームで僕も夢中になって」

 小学生時代を振り返り、そう語る神保。でもなぜGSの中でもドラムなのか。

「『ジャッキー吉川とブルー・コメッツ』の吉川さんもそう、『ザ・スパイダ―ス』の田辺昭知さんもそう。フロントマンよりドラマーがリーダーというパターンが多くて、“なんでドラムの人がリーダーなんだろう?”と考えているうちに叩くことに心を惹かれていったんです」

 食卓の茶碗をドラムに見立てて叩く姿に、中村八大との共演経験もあるジャズベーシストの父が「この子はひょっとするとドラムを叩かせたら面白いかも」と中学の入学祝にドラムセットを買ってくれた。

 神保のドラム人生の始まりであったが、その第1章は1年も経たずに終止符を迎える。

「何の情報もなく、スクールもなく、教則本は何冊かあったけど、なんだかよく分からないし、そのうちに飽きちゃったんですね」

 そう苦笑する神保は、しばらくの間、戦車や戦闘機、戦艦などのプラモデル作りに心血を注ぐようになる。

「タミヤ模型や長谷川製作所など4社が共同で出していた『ウォーターラインシリーズ』にはハマりましたね」

 ちょっとドラムとの系統は違うが、手先の器用さは当時から発揮されていた。

FMから耳コピで

 再び、ドラムへの熱が高まるきっかけとなったのは高2の夏。聞いていたFMラジオから、ボブ・ジェームス(ピアニスト)の『フィール・ライク・メイキング・ラヴ』が流れてきた。

「今までに聴いたことのない音楽だな」

 こう感じた神保はアーティストの名をメモに取り、早速レコード店で同曲の入っていたLPアルバムを買い求めた。

 アルバムを聴くと、目当ての『フィール…』ではなく、別の曲にグイと引き込まれた。タイトル曲である『はげ山の一夜』。クラシックのムソルグスキーの名曲だが、ジャズ風にアレンジされたその曲で、神保の耳を虜にしたのが、米国のドラマー、スティーヴ・ガッドが叩くドラムだった。

「それまでドラムといえば縁の下の力持ち的なイメージだったが、この曲は真逆。ドラムがサウンドの中心におり、音楽が成り立っていて、その表現力の豊かさを再確認した」

 この衝撃は、押し入れに眠っていたドラムセットを引っ張り出すことにつながり、『はげ山…』を何度も繰り返し聞いて、その演奏を再現する作業にあたった。現在のように、ちょっとネットで探せば動画や映像が見られる時代ではもちろんない。すぐに飽きてしまった中学時代とは異なり、「いろんな音を聴き分けられるようになっていた」ことから、“耳コピ”で、ガッドが演奏する『はげ山…』を再現した。

次ページ:「カシオペア」への道

前へ 1 2 3 4 次へ

[1/4ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。