円安・物価高で注目の「LCC」、実際に乗って分かったメリット・デメリット 手荷物に“追加料金”、乗り継ぎで再び“出国手続き”というケースも
額面だけをみれば確実にお得だが……
円安の時代、海外旅行の強い味方がLCCである。移動中の快適さを求めない人であれば、一般的な航空会社の運賃との間に発生する差額を、現地での充実した食事や宿泊に充てると判断することもあるだろう。
筆者は今年4月末から5月初頭までタイ・バンコクとラオス・ルアンパバーンへ友人夫妻と一緒に行ってきた。旅の最中は彼らと航空談義に花が咲いたが、LCCについては二人とも一家言あるようだ。そこで、「LCCで注意すべき点」について彼らの発言と私の実感を報告する。
そもそもどれぐらい安いのかといえば、5月22日(水)に成田空港出発で、27日(月)にバンコク発という往復便をHISのサイトで見てみた。航空運賃はJALが11万3640円で、タイ国際航空が10万3620円。一方、LCCのベトジェットエアは5万9470円、タイ・エアアジアXが6万2280円となっている。
額面だけを見れば、LCCは約半額と間違いなくお得である。しかし、それだけで喜んではならない。色々とその後に面倒なことがあるのである。
たとえば、預け入れ荷物があれば、LCC利用者の場合は40ドルの追加料金が必要だ。預け入れ荷物は20kgまで、手荷物は7kgまでの制限があり、それを超えると追加料金がかかる。筆者も以前、手荷物が7kgを超えたことがあったが、その時はジャケットやジーンズのポケットにPCのアダプターやら携帯型ゲーム機などを入れて、なんとか7kg以下にしたこともある。とはいっても「7kg台ならばOK」といった緩い判断をする担当者もいる。
初めての時はヤバかった
また、荷物の預け入れをするには事前にネットで申請をしておく必要があるのだが、実は今回、ルアンパバーンからバンコクに戻る際、事前申請を忘れてしまった。すると、荷物一つあたり66ドルをその場で支払う必要があった。1ドル=155円で計算すると1万230円である。
ちなみに、友人夫妻は別財布で、夫がLCCを好きな一方、妻は普通のエアラインが好き。しかも妻はマイレージでビジネスクラスにアップグレードをしたりもする。そんな対照的な夫婦だが、夫は頻繁に海外へLCCで旅行する。彼によると、LCCで最大の困ったことは、同じ国内の乗り継ぎであっても一度入国手続きをしたうえで、外に出ないといけないということだ。
「今はそういうものだって分かってるからいいけど、初めての時はヤバかったよ! 普通、同じ国であれば、そのまま乗り継げると思うじゃない。荷物だって自動的に乗り継ぎ便に移されていると思う。でも、違うんだよ、コレが!」(夫)
通常、国際空港の通路は「到着口」「乗り継ぎ」に途中で分かれ、乗り継ぎたい人はそちらへ行き、所定の搭乗口へ向かえばいい。しかし、LCCの場合、大半はここで一旦入国手続きをしなくてはならないのだ。そして、預け入れ荷物があった場合は、入国手続き後、あの回転寿司のようなベルトがグルグル回るレーンまで行き、荷物を回収しなくてはならない。回収したところで今度は航空会社のカウンターに行き、再度、預け入れ手続きをしなくてはならない。
[1/2ページ]