ワンコインで「人面石」や「駄菓子屋ゲーム」が楽しめる! “ちょっと変わった体験”が売りの博物館6選

ライフ

  • ブックマーク

 インバウンドの影響もあり、メジャーな観光地は混雑しがち、費用もかさみがちだ。

 そんな中、無料、ワンコインなどうれしい価格設定で楽しめるマニアックなスポットをご紹介しよう。懐かしのゲーム機が遊べる「駄菓子屋ゲーム博物館」から、鉄道好きにはたまらない「時刻表ミュージアム」まで、ちょっと変わった体験が楽しめる博物館の数々――。

「人面石」が1000個以上

 トランプ前米大統領、村山富市元首相や研ナオコ……。表情豊かな「人面石」がずらりと並ぶのは、「秩父珍石館」(埼玉県秩父市)。初代館長が50年かけて秩父の山や河原を歩き集めたという。来館者に「誰々そっくり」と言われて名付けられた石が大半だとか。

 2代目館長を務めるのは娘の羽山芳子さん。

「父は休日のたびに石探しに出かけていました。母から『またそんなに拾ってきて』と叱られていましたけど(笑)」

 そんな収集石1000個余りを展示し始めたのは平成2年。展示されている石の台座はすべて初代館長が一つずつ欅などの木を削って作ったものだという。人面石だけでなく、かつては海だった秩父で採取された化石類も豊富に展示されている。入館料は大人500円、中学生以下200円。

懐かしの「駄菓子屋ゲーム」がずらり

 この世にインベーダーゲームさえなかった時代、子供たちはお小遣いの10円玉を握りしめて駄菓子屋の店頭にあるゲームに夢中になったものだ。「駄菓子屋ゲーム博物館」(東京都板橋区)には、そんな懐かしいゲーム機がずらりと並ぶ。コインを穴に落とさぬようはじいて、東京駅から博多駅を目指す「新幹線ゲーム」や「国盗り合戦」など、すべて稼働する「現役」機だ。

 館長の岸昭仁さんは子供の時、米屋の店先に捨てられていたゲーム機を数台もらい受けるほど、駄菓子屋ゲーム機が好きだった。20年ほど前、それらが店頭から消えていく様子を見て収集を始め、15年前に博物館を開館してしまった。

「10代の子供も遊びに来ますが、メインの客層は40~50代以上。10円で思い出を買いにいらっしゃるようです」(岸館長)。入場料は300円でゲームメダル10枚付きだ。

次ページ:リアルすぎる「古民家模型」

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。