名優・小林薫の実像 なぜ内面から滲み出るものに観る側は惹かれるのか

エンタメ 芸能

  • ブックマーク

 朝ドラことNHK連続テレビ小説「虎に翼」の好調が続いている。今週は伊藤沙莉(29)が演じるヒロイン・猪爪寅子たちが明律大法学部を卒業。高等試験司法科(現・司法試験)に挑む。旅立ちや喜び、挫折が描かれる。そんな彼女たちを温かく見守るのが、小林薫(72)が演じる穂高重親教授。ベテランの名優・小林の実像に迫る。【高堀冬彦/放送コラムニスト、ジャーナリスト】

穂高教授も小林も骨がある

 穂高教授は温厚で飄々としているが、気骨に満ちた人物。権力者たちが仕組んだ冤罪「共亜事件」の裁判では、寅子の父親・猪爪直言(岡部たかし)の弁護人を引き受け、検事に対し「自白の強要は人権蹂躙ではないか」と問い質した。結果、直言は無罪となった。

 穂高を演じる小林も骨がある。1969年、京都府立洛東高の3年時に退学処分を受けた。理由は学生運動。当時は日米安保問題や沖縄返還問題などがあり、高校生を含めた学生たちが政治の在り方に異議を唱えていた。

「学生運動っていったって、今から思えばかわいいもんでね。お祭りみたいに考えていたな。月1回、デモや集会に出て」(小林、以下同、「JUNON」1983年2月号)

「お祭りみたい」と振り返ったのは照れではないか。大阪の演劇学校で学んだあと、20歳のときに入った劇団も、作家の故・唐十郎さん(5月4日死去)が主宰していた紅テントこと「状況劇場」。既存の演劇を否定する前衛劇団だった。

 同劇団が芝居を見せるのは東京・新宿の花園神社の境内などに組まれた紅色のテント。客席はゴザ。俳優と観客が一体化していた。歌舞伎俳優の故・18世中村勘三郎さんは「歌舞伎の原点だ」と評した。上演される芝居は幻想的かつ肉感的なのが特徴だった。

魅力を膨らませた交友関係

 小林によると、唐さんから指導されたのは技術論より精神論。

「(唐さんから)何かに触れて、感性を磨け。つまらんものとは付き合うなと教えられた」(「MORE」1982年2月号)

 今に続く小林という俳優の核心はこの言葉にあるだろう。

「小林さんはテクニック一辺倒の人ではない。演出側や観る側は小林さんの内面から滲み出るものにも惹かれる」(元TBSドラマプロデューサー)

 小林は唐さんの教えどおり、さまざまな本や映画に触れ、自分の内側を磨いた。情熱を持って何かに取り組む姿勢も唐さんから学んだ。そんな小林には数多くの人が引き寄せられた。彼らとの親交も小林の魅力を膨らませた。

 小林の友人や飲み仲間は、作家の故・伊集院静さん、故・忌野清志郎さん、故・松田優作さん、作家の村松友視氏(84)たち。類は友を呼ぶというのは本当らしく、やはり骨のある人が目立つ。

 やがて小林は「状況劇場」の看板俳優となる。もう1人の看板は故・根津甚八さん。内面から出るものを見せるという点で2人は一致していた。

次ページ:カビだらけの椎茸で食中毒

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。