「5時間超のロングラン会議」 6代目山口組の定例執行部会議の深刻なテーマとは

国内 社会

  • ブックマーク

手榴弾が投げ込まれる事件

 4月24日、6代目山口組の定例執行部会議が開かれた。

 注目すべきはその長さ。終了までに5時間以上を要したというのだ。

 むろん、それだけ組織にとって重要なテーマがあったとされているのだが、一体何が話し合われていたのか。

 6代目山口組の2次団体・瀬戸一家(本部:愛知県瀬戸市)で行われた定例の執行部会議は午前11時から午後4時過ぎまで開かれたという。長さもさることながら話し合われた内容も深刻なものだったという。

「先日、池田組の田中勇次副本部長の自宅に手榴弾が投げ込まれる事件がありました。犯人がまだ特定できておらず、手榴弾をどこの誰が投げ込んだのかに注目が集まっていました。なお、田中副本部長はその後、池田組を辞めて独立組織としての活動を選んだようです」

 と、担当記者。この手榴弾の件が、今回の執行部会議でのメインテーマだったとされる。

高山若頭の憂慮は

 事件後、犯行を行った可能性がある組織として、池田組と抗争状態にある6代目山口組の2次団体や3次団体の名前があがっていた。会議を取り仕切った高山清司若頭はこの件を大きな問題と捉えているため、会議には名前のあがった団体の関係者も呼ばれ、犯行への関与が確認されたという。が、名乗り出る者はいなかったとされる。

 高山若頭は何を憂慮しているのか。

「特定抗争指定から外れたいと考えているようです。これに指定されると、組員が事務所に出入りしたり、組員5人以上で集まることができなかったりして、相当な足かせをはめられているという認識があるわけですね」(同)

 竹垣悟氏(元山口組系義竜会会長で、現在はNPO法人「五仁會」を主宰)によると、

「高山若頭の懸念はまさにそこにあると聞いています。特定抗争指定に抵触しないようにここ最近うまくコトを運んできたと考えているのでしょう。それなのに、こんな荒っぽい事件を仮に身内が起こしたとすれば大事です」

次ページ:殺傷能力が高い

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。