「ずっと殴られ、罵倒され続けていたが…」アントニオ猪木が「力道山のアイアンセット」を携えて北朝鮮を訪問した本当の理由
前編【元中日の強打者からアントニオ猪木に渡され、北朝鮮へ…「力道山のゴルフクラブ」秘話】からのつづき
日本プロレス界の父・力道山と幼少時から絆を築いた元中日ドラゴンズの森徹。森の母が力道山の死化粧を施すなど、家族同然の間柄だった。形見分けとして「RIKIDOZAN」のネーム入りゴルフクラブセットを受け取った森だったが、約30年後にアントニオ猪木からその所在について連絡を受ける。猪木はなぜ、残っていた6本のゴルフクラブとともに北朝鮮へ渡ったのか。師匠・力道山に抱いた愛憎や北朝鮮訪問時の思い出などを、猪木本人が赤裸々に明かす。
(前後編記事の前編・「新潮45」2011年10月号掲載「現代史発掘 北朝鮮に渡った力道山のゴルフクラブ」をもとに再構成しました。文中の役職・肩書き、年代表記等は執筆当時のものです。文中敬称略)
***
【レア写真】猪木にゴルフクラブを渡したのは元中日のホームランバッター
力道山とアントニオ猪木
新橋のオフィスビル。約束の時間に訪れると、向こうに大きな背中が見えた。青いシャツに赤いマフラー。柔和な笑顔で迎えてくれる。渡された名刺には、アントニオ猪木とある。イノキ・ゲノム・フェデレーション株式会社、代表取締役会長。
力道山のことは、対外的には「師匠」、仲間内では「オヤジ」と呼んでいた。
「ずっとオヤジは、長崎出身の在日の人かと思っていた。北朝鮮出身なんて知らなかった。そういうことには無頓着だったから」
きっかけは90年代はじめに掲載された、ある新聞記事。
力道山の娘が今も北朝鮮に生きていると言う内容だった。引き込まれるようにその記事を読んだ。それから資料を集め出し、自分が知らなかった力道山の物語を遡る。付き人時代の記憶を辿ると、思い当たる節がいくつもあった。
力道山の抱えていた苦悩が今ならわかる
たとえば1961年頃、新潟に興行に行ったとき、力道山がふといなくなった日がある。資料によれば、そのとき“帰国船”の中で、北朝鮮から来訪した兄と娘に会っていたのだ。
「正直なところ、亡くなって30年がたち、力道山のことはもう意識の外にあった。師匠は師匠として残ってはいたけれど」と猪木は告白する。
街頭テレビの中の力道山。戦後の国民的な大ヒーロー。遠い日の物語。それは弟子の猪木にしても同じだった。だが、その新聞記事が、猪木の中の何かを揺り動かした。
今ならば、力道山の抱えていた苦悩がわかる。ヒーローになった晴れ姿を、故郷の両親や兄弟たちに見せたいが、それも叶わない。あの空手チョップには、出自を隠さねばならない屈辱、帰りたくても帰れない故郷への慟哭の思いが込められていたのだと。
ブラジルでのプロレス興行で、移民の子だった猪木を日本に連れて帰ったのは力道山だった。猪木にも、国を離れてこそ湧き出てくる、祖国への思いが理解できた。
今こそ、師匠のために、何か恩返しができるのではないか?
[1/3ページ]