旭日双光章「タイガー・ジェット・シン」は資産50億超、学校や財団を運営するカナダの大実業家だった
外国人レスラーでは3人目
4月29日、2024年春の叙勲受章者が発表され、プロレスラーのタイガー・ジェット・シンが旭日双光章を受賞した。外国人プロレスラーとしては、ザ・デストロイヤー(2017年受賞)やミル・マスカラス(2022年受賞)に続く栄誉である。シンの異名と言えば“インドの狂虎”。歴史に残るヒール(悪役)だった彼がいかに日本で愛され……いや、恐れられたかを含め、その功績を辿りたい。
【写真】猪木、怒りのナックルアローをシンの額に叩き込む。全盛期の二人を捉えた貴重な1枚!
初登場からして衝撃的だった。1973年5月4日、テレビで生中継されていた山本小鉄vsスティーブ・リッカードの試合に突然乱入。それも、黒のスラックスに黄色のシャツ、ベージュのペイズリー柄ネクタイという、平服仕様であった。それまで頭にターバンを巻いてリングサイド席に座っており、観客としての乱入だったのだ。
4日後の5月8日より、正式にプロレスラーとして新日本プロレスに参戦。5月25日には、早くもアントニオ猪木と一騎打ちしている。拙著『アントニオ猪木』(新潮新書)で詳述したが、この時期、誤認逮捕で収監されていた歌手の吉田拓郎が晴れて釈放されて友人に会うと、真っ先に「先週の猪木vsシン、どうなった?」と聞いたという逸話がある。それほどのインパクトをシンは人々に与えていたのだ。プロレス評論家の菊池孝さんは、この試合後の模様をこう語っていた。
「シンの控え室にコメントを取りに行ったら、何を話すにも手を宙に上げて、指先がプルプル震えてるんだよ。『これはヤバい奴が来たな』と思った」
当時の東京スポーツも、シンを「謎の怪人」「狂人」などと報道。一躍、猪木の敵役として台頭することになる。彼の名を一気に世間に名を知らしめたのが、俗に言う“新宿伊勢丹襲撃事件”であった。
[1/4ページ]