「江夏の21球」「伝説の10・19」の球審、前川芳男氏が逝去 江夏豊のプライドを守るために、30年以上も黙っていた“事実”があった

スポーツ 野球

  • ブックマーク

「アウト!」をコールしたものの

 1979年の日本シリーズ第7戦(広島対阪神)で“江夏の21球”の球審を務めた元パ・リーグ審判部長・前川芳男さんが4月26日に他界した。享年82。筆者は2013年に、退職後の前川さんに審判時代の思い出深い試合をテーマに取材していた。故人を偲びつつ、当時の談話を再現してみた。【久保田龍雄/ライター】

 横浜桜丘高、専大、興亜電工で選手としてプレーした前川さんは、現役引退後、大学時代の恩師に「東都大学(野球連盟)の専修OBの審判がいないから、お前がやれ」と命じられたことがきっかけで審判になった。

「それで大学の審判をやったら、(適性ピッタリで)こんな簡単なものはないと思ってね。どうせやるんだったら、プロでやろうかと。そうしたら、パ・リーグのほうから話があって、それじゃあ、やりましょうと入ったんです」

 1967年に入局した前川さんは、1年間審判を務めたキャリアから、1年目から1軍の審判として出場した。

 当時の印象に残る試合は、二塁塁審を務めた1971年5月3日のロッテ対東映。1対6とリードされた東映が9回、大杉勝男のソロで1点を返したあと、2死満塁と猛反撃に転じたが、次打者・末永吉昭は遊ゴロ。広瀬宰はセカンド・山崎裕之に送球し、前川さんは「アウト!」をコールした。本来なら、これで試合終了になるはずだった。

「実は山崎がボールを落としたんですよ。それがわからなくてね。協議してすぐ判定をセーフに変えたんだけど、そのあとがね……」

 直後、東映は連打で6対6の同点に追いつき、延長10回、代打・作道烝の満塁本塁打などNPB史上初の5打者連続本塁打が飛び出し、14対8で勝利した。

「試合が終わってから、ロッテからはボロクソ言われたね。“あんた、どうして判定(9回の遊ゴロ)通してくんなかった”って。あのときは、あと1人だから(大勢に影響ないだろう)って気持ちもあった。これで終わりだなって思ったら、4点差を(追いついて)逆転して。ピッチャーは大変だったね」

「同時はアウトだったですよ、心の中でね」

 阪急時代の今井雄太郎が1978年8月31日のロッテ戦で史上14人目の完全試合を達成したときも、前川さんは二塁塁審として目の当たりにしている。

「あれは大橋(穣)がショートじゃなかったら、完全試合できてないですね。(外野に)抜けるような当たりが2、3本あった。大橋じゃなかったら内野安打です。最近、今井とこの話をしたら、やっぱり大橋に助けられたって。(記録には)運不運ってありますよ。審判の立場では、完全試合やノーヒットノーランは、球審より一塁塁審が一番気を遣う。私も完全試合2つ、ノーヒットノーランを1つ見たし、あと1人か2人でダメになったのも、けっこう見ました。辞めたから言うけど、そういう記録はね、やっぱり達成させてあげないと。ルール上は、同時はセーフですが、私はね、同時はアウトだったですよ、心の中でね。同時のプレーは内野手の好プレーの結果だから、(アウトで)認めてあげたほうが、お客さんも喜ぶんです。若いころアメリカに行って、オープン戦の球審やったんです。そしたら、私がストライクって言うと、お客さんがブーイングするんですよ。何で? オレの判定が間違ってんのかなと思って、試合後にお客さんに聞いたら、あなたのストライク(判定)を見に来たんじゃない。バッターが振るのを見に来てんだ。バッターが振らないのにストライクとは何事だって。根本的に野球が違うなって。(守備の好プレーも)アメリカでは同時アウトという感覚なんです」。

次ページ:「カーブは全然曲がってなかった」

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。