「古田敦也」が暴言連発で退場処分に…今なら大炎上?過去に起きたプロ野球暴言&失言ハプニング

スポーツ 野球

  • ブックマーク

「石ころじゃけえ、安心して投げてきんさい」

 野球の試合中に、時ならぬ暴言や失言が飛び出した。一体どんな理由でそんなことになったのか?ファンの記憶に残る3試合を振り返ってみよう。本塁打を打った打者が、捕手をポカリと殴る珍ハプニングが見られたのが、1983年4月27日のヤクルト対広島である。【久保田龍雄/ライター】

 故障で出遅れ、この日、開幕後初めて4番ファーストでスタメン出場をはたしたヤクルト・大杉勝男は、初回の1打席目、広島の先発・津田恒美から先制1号3ランを放った。

 そして、3対0で迎えた3回、大杉が2打席目に入ると、津田は明らかに動揺している様子。そこで、捕手の達川光男は「こいつぁー石ころじゃけえ、安心して投げてきんさい」と声をかけた。「四球で歩かせても、ひとつずつしか進塁できない石ころだから大丈夫」という意味だ。「石ころ」の隠語は、チームのミーティングでもよく使われていたので、つい口に出てしまったのだが、本人の目の前で言ったのは、まずかった。

 10歳も年下の“後輩”に石ころと呼ばれてカチンときた大杉は、怒りをパワーに変えて津田の内角球をフルスイング。左翼席に2打席連続の2号ソロを叩き込んだ。

“ポカリ事件”以降、全国区の人気者に

 だが、話はこれだけでは終わらなかった。ダイヤモンドを1周して本塁に戻ってきた大杉は、呆然と立ち尽くしている達川の後頭部を右拳でポカリ。もちろん、本気のグーパンチではないが、自らの失言が原因で本塁打を許す結果を招いた達川にとって、まさに“ダブルパンチ”だった。

 とはいえ、どこかユーモラスなこの“ポカリ事件”は、「広島に面白い捕手がいる」とファンに注目されたのも事実。当時は中日・宇野勝の“ヘディング事件”(1981年)が珍プレーとして大きな話題を集め、江本孟紀氏の「プロ野球を10倍楽しく見る方法」シリーズがベストセラーになるなど、野球をエンタメ的視点で楽しむ風潮が盛んになりはじめていた。

 そんな時流にも乗って、以後、達川は「当たった、当たった!」の“死球詐欺”やコンタクトレンズ紛失事件などの爆笑珍プレーの数々で全国区の人気者に。必ずしも“口は禍の元”ばかりではなかったようで……。

次ページ:「日本の野球はつまらない」

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。