「ビッグモーター」4県で29台「展示車」大量盗難のミステリー 社内で囁かれる“犯人像”とその意外な“動機”とは
わずか2カ月余りの間に30台近くの展示車が盗難被害に遭う“災難”に見舞われた中古車販売大手「ビッグモーター」。伊藤忠から200億円の支援を受け、新会社へと生まれ変わる直前で起きた「大規模窃盗事件」に接し、同社内では新たな“騒動”が勃発しているという。
***
【写真】新会社設立に伴い「負債」を引き受けると見られる兼重ファミリー その原資「25億円借金」の担保とは?
最初の事件は1月28日。群馬県にある館林店で8台が盗まれると、3月には埼玉県・春日部店で3台が盗難。そして4月に入り、被害は一気に拡大する。
「4月2日に坂戸店(埼玉県)で一度に10台が盗まれ、さらに数日後には山梨と長野県内の店舗で計8台が盗難に遭うなど被害は加速。狙われたのはいずれも屋外に展示されていた国産車ばかりで、犯行時刻は閉店後の午前0~5時頃に集中していた。すでに店舗側は被害届を提出済みで、各県警は“大規模な窃盗グループによる犯行”の可能性も視野に捜査を進めています」(全国紙社会部記者)
発覚の経緯は、各店舗の警備システムが作動したことで、警備員らが駆け付けた時には展示車は消えた後だったという。4県で29台もの車が相次いで盗まれる異常事態を受け、動揺の広がる社内の様子を同社関係者がこう明かす。
「被害に遭った各店は、売り上げで上位に顔を出す『大型店舗』という共通点があります。大きな店舗だと展示車の在庫も常時200台を超え、その分、セキュリティーも厳重。だからこそ“外部の窃盗団”の可能性があると聞いた社員の多くが、『本当にそんなことが可能なのか?』と首をかしげました」
「ミステリーだ」の声
同社関係者によると、各店舗は防犯カメラや赤外線センサーなどを設置しているほか、営業が終了すると積載車や複数の車を使って“バリケード”を構築し、出入り口を塞いでいるという。
「車を搬入できる出入り口は店舗正面ともう一つ、脇や裏側など計2カ所しかないところが多い。過去にはバリケードとして縦列駐車させた車と車の隙間をコジ開けられ、展示車が盗まれたケースはありますが、さすがに8台や10台が一度に被害に遭うなど聞いたことがない。ヒト目の多い大通りに面している店舗も多く、被害店の一つである松本店などは徒歩で10分もかからない距離に松本警察署がある。社内でも『ミステリーだ』との声が上がっています」(同)
そのため根拠はないながら、真面目な顔で「内部犯行説」を唱える社員も現れ始めているとか。
「周囲に不審がられずに車を持ち出すには、敷地内から“関係者”が運転して出て行くのが最善のやり方。従業員みずからが持ち出さなくても、店舗内に手引きする協力者がいれば、外部の人間による大量窃盗も容易になる点は否定できない。従業員なら防犯カメラの死角も分かっているし、また営業マンであればディーラー人脈も豊富で、売り飛ばせるルートを知っている可能性もゼロではない。そもそも展示車には保険が掛けられているため、何台盗まれようと会社に損害は出ない仕組みで、仮に内部の人間が関与していたとしても罪悪感はないでしょう」(同)
ただし、社内で「内部犯行説」がリアリティを持つのには別の理由があり、それが一部の社員の置かれている状況という。
[1/2ページ]