結成16年「尼神インター」の解散は前向きに捉えていい…4年前に別れを告げていた“芸人としての武器”
「ブス」という武器が不要になった誠子
2020年に誠子が本名の「狩野誠子」名義で出版した著書『B あなたのおかげで今の私があります』(KADOKAWA)を読むと、彼女がこれまでの芸人人生の中で時代の変化を敏感に感じて、それに対応してきたことがわかる。
彼女は学生時代に男子から陰で「ブス」と呼ばれていたことにショックを受け、内向的な性格になってしまった。お笑いの面白さに目覚めて芸人の世界に入ると、ブスを名乗ることが人を笑わせるための武器になることに気付き、好きな仕事に打ち込んで充実した日々を送るようになり、性格も前向きになった。
だが、大阪から上京してからは、時代の変化と共にブスいじりをされる機会も少なくなり、むしろ「かわいい」「笑顔が素敵」などと褒められることも増えた。本書の最後には、もはや芸人としてブスという武器を必要としなくなった彼女が、自分の中で「B」と名付けていたブスに別れを告げる場面が出てくる。
2人のやりたいことが少しずつずれていった
その後、誠子はますます素直に自分を出せるようになり、個人での活動が増えていった。ネタの中でやっていた「イイ女」風のキャラクターとも違う形で、自分の見せたいものをのびのびと表現するようになった。
一方、相方の渚は見た目も生き様もワイルドなところがあり、昔ながらの芸人らしい芸人というタイプ。性格もキャラクターも誠子とは正反対で、そのコンビネーションが絶妙だったのだが、こちらもだんだんとソロでの仕事が増えていった。その中で、2人のやりたいことが少しずつずれていったのだろう。
誠子自身も最近のインタビューの中で「コンビとしてできることはやり切った」という感覚があったから解散を選んだ、という趣旨のことを語っていた。
それぞれが自分の道を選んでいるという意味で、尼神インターの解散は前向きに捉えてもいいのではないかと思う。
[2/2ページ]