科学的に「糖質中毒」から脱する方法 悪性度ナンバー1の飲食物とは
1日の糖質摂取量を何グラムにすればいい?
糖質制限の目標は、1日の糖質摂取量を60グラム以下に抑えること。そうすれば1日100~200グラムずつ体重が減っていきます。ただ、糖質中毒の方が一気に60グラムまで減らすのは不可能でしょうから、まずは1日120グラム以下に。1日の糖質摂取量が120グラムだと痩せはしませんが、これ以上太ることにはストップがかかるはずです。そうして慣れてきたら今度は100グラム以下に、と段階を踏みます。
注意すべきは、「食品そのものの量」ではなく「糖質の量」で計算すること。例えばご飯1膳は約150グラムありますが、含まれる糖質の量は約53グラムです。主食となる炭水化物や清涼飲料水、甘いお菓子、それからイモ類やカボチャなどを避け、葉物野菜やキノコ、海藻、豆類、肉、魚、豆腐など糖質をあまり含まない食材を積極的に取るようにします。
糖質制限を3週間も続けられれば、糖質中毒からは脱したと考えてよいでしょう。晴れて中毒を脱し肥満が解消されれば、ご飯やラーメンを口にしても、かつてのように「やめられない」とはならないことが実感できると思います。
「もりかけ」より「天ぷら」
ただし、現代社会は糖質中毒のわなで溢れています。糖質中毒に陥る原因は「血糖値の急上昇」。従って、常に血糖値の上昇を緩やかにすることを考えておくべきです。炭水化物はタンパク質や脂質と一緒に摂取した方が血糖値の上がり方が穏やかになりますから、「塩むすび」より「生姜焼き定食」、「かけそば」「もりそば」より「天ぷらそば」、「ラーメン」より「チャーシューメン」を選ぶべき。さらに炭水化物は後回しにして、タンパク質や野菜から先に食べるようにします。
また、「今日は我慢できずにラーメン食べちゃった」なんて日もあるでしょう。そういうときも、食べた直後に運動すれば血糖値を上げずにすみます。おすすめは、時間をかけてゆっくり腰を下げ、ゆっくりと立ち上がる「12秒スクワット」。これを10回も繰り返せば食べた炭水化物は帳消しになります。ただし、食べ始めから15分もすれば血糖値は上昇し始めますから、グズグズしている暇はありません。
糖質は必要にして害をなす非常に厄介な存在。是非、糖質の正体を知り、ダイエットを成功させて下さい。
[6/6ページ]