西武OB戦「盛況」のカゲで“レジェンド”が失望した球団首脳のひと言とは 高橋も平良も今井も…「みんな出て行って帰ってこない」と嘆きの声

スポーツ 野球

  • ブックマーク

希薄な帰属意識

「所沢に移転したときは寄せ集めに近かった。そこから清原(和博)の入団があり、黄金期に入っていったのですが、その後、清原をはじめ主力選手は他球団へ移籍していていきました。数少ない残ったメンバーの伊東さんは監督時代に当時のフロント陣と対立し、退任後は疎遠なままでした。OB会の発足は(高齢で)東尾さんや田淵さんにお願いできないのであれば、前監督だった辻(発彦)さんとか、あの世代の人が動くしかないとは思うのですが……。球団もバックアップする気はないようです」(チームスタッフ)

 悲願でもあるOB会発足への道は依然険しく、OB戦の恒常化も遠いようだ。

 OB会が存在しないことは現役選手のチームへの帰属意識を希薄にしていると見る向きも多い。「OB会は良くも悪くも互助会的な側面があって、引退後のセカンドキャリアで仕事を斡旋し合ったりします。球団が仲介することもあります。それがないのですから選手は簡単に出て行くし、帰ってこないのも当然だと思います」と前出のOBは嘆く。

 西武は昨オフにも、山川穂高内野手がソフトバンクにフリーエージェント(FA)移籍したように、FA移籍した選手は12球団断トツである。在京セ・リーグ球団編成担当の分析はこうだ。

コストパフォーマンスが最優先?

「西武は基本的にFA交渉で他球団とのマネーゲームには応じません。他に好条件を出す球団があるならどうぞ(出て行ってもらっても構わない)というスタンスを貫いてきました。今の銀行出身のオーナーが就任してから、その傾向は顕著になりました。松坂(大輔)や秋山(翔吾=広島)のように、たとえメジャーから帰ってくることになっても、過去の功労者という視点よりもコストパフォーマンスを優先し、是が非でも獲得には向かわないという方針が徹底されているようです」

 昨オフは断念したものの、エースの高橋光成は早期のポスティングによるメジャー移籍の希望を持っている。また先発陣の一角、平良海馬もメジャー志向が極めて強く、辣腕代理人のスコット・ボラス氏と契約するなど以前から渡米の準備を進め、昨季から米国でより好条件での契約が望める先発へと転向した。

次ページ:松坂の成功体験も

前へ 1 2 3 次へ

[2/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。