共演者探しがより難化…「STARTO社」本格始動でドラマ界の勢力地図はどう変わるか
旧ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.、以下、スマイルアップ社)からタレントのマネジメント業務などを引き継ぐ新会社「STARTO ENTERTAINMENT(以下、スタート社)」が4月1日に始動する。ドラマ界の勢力地図はどう変わるのか。【高堀冬彦/放送コラムニスト、ジャーナリスト】
【写真で見る】井ノ原の人気シリーズも…「STARTO社」タレント主演の春ドラは
スタート社のドラマは減る
今春以降、スタート社勢が出るドラマは減少していくというのがドラマ界、芸能事務所幹部の見方である。
理由は2つある。第1にスポンサーの旧ジャニーズ事務所離れはスマイルアップ社、スタート社と変遷しても続くため。第2に同社の福田淳社長(58)の言動にほかの芸能事務所が反発し続けており、共演者探しが難しくなるからである。
兆しは見え始めている。旧ジャニーズ事務所勢が出た昨年の春ドラマはKing&Princeの髙橋海人(24)とSixTONESの森本慎太郎(26)がダブル主演した日本テレビ「だが、情熱はある」など14本あった。うち8本が主演作だった。
一方、今年の春ドラマは木村拓哉(51)が主演するテレビ朝日「Believe―君にかける橋―」など10本で主演作は7本。やや減った。
昨年の夏ドラマはSnow Manの目黒蓮(27)が主演したTBS「トリリオンゲーム」など15本もあった。うち主演作は10本。同秋ドラマはTOKIOの松岡昌宏(47)が主演したテレ朝「家政夫のミタゾノ」など16本で、うち主演作は9本。今年の冬ドラマは嵐の櫻井翔(42)が主演した「新空港占拠」など10本で、うち主演作は7本だった。スマイルアップ社勢、スタート社勢のドラマが減少傾向にあるのが分かる。
第1の理由はスポンサー離れ
スタート社のドラマが減る第1の理由のスポンサー離れは昨年9月に始まった。旧ジャニーズ事務所が故・ジャニー喜多川氏による性加害行為を認めると、サントリーホールディングスや日本マクドナルド、花王など30社以上が旧ジャニーズ事務所とのCM取引などを中止・休止した。ほとんどの取引は止まったままで、再開の目途は立っていない。その影響が色濃くなるのは春ドラマ以降なのである。
ドラマの制作とその準備は通常、放送の約1年前から始まる。どんなに遅くとも約半年前には開始しないと放送に間に合わない。昨年の秋ドラマ、今年の冬ドラマまではスポンサー集めが難しくなろうが、旧ジャニーズ事務所勢の出演を回避するのは時間的に無理だった。しかし、今年の春ドラマ以降は企画変更が可能になるため、状況が違ってくる。
日本テレビが深夜のドラマ枠「シンドラ」(月曜深夜0時59分)を3月いっぱいで終了させるのが象徴例。このドラマ枠はSnow Manの渡辺翔太(31)主演の「先生さようなら」(同25日終了)など旧ジャニーズ事務所勢の主演作ばかり放送してきた。終了するのはスポンサー問題が一因とされている。スタート社勢の主演ドラマで継続すると、スポンサー獲得が難しくなる。
この放送枠は7年も続いていた。日テレ側は「総合的な判断」と説明するが、額面通りに受け取るドラマ関係者、芸能関係者はいない。
[1/3ページ]