第一期のマジンガーZには200万円の値段…3000体以上集めた超合金コレクターは「私にとっては骨董品の域…」

エンタメ

  • ブックマーク

 1974年にポピー(現バンダイ)から発売され、今年2月で誕生から50周年を迎えた大ヒット玩具「超合金」シリーズ。国内でも屈指の超合金コレクターが、その魅力を語った。

骨董品の域

 超合金の魅力に取りつかれ、大人になってからその収集を始めたというのが、コレクターで「超合金鑑定士」を名乗る小材直由さんだ。

「1974年から80年までに『マジンガーZ』だけでも4種類のバリエーションで発売されました。そのバリエーションの多さは人気の証明。第1期のものは完品なら200万円いじょうのプレミア値が付くほどでコレクター泣かせです」

 第1期のものは肩正面のボタンを押すと、ロケットパンチが飛び出す装備となっており、それも魅力だが、完品が少ないのも、この装備のせいという。

「ロケットパンチを飛ばすとけっこう飛んで行ってしまって。遊んでいるときに、パンチがどこに飛んだかわからなくなったまま、片付けられて。そういったものは、本体が残っていても、手の部分がないまま、というケースがよくある」

 さらに「1期と2期の間には、背中のボタン(胸部ミサイル発射ギミック)をシールで隠したという、1・5期と呼ばれるものもあって。そうしたバージョン違いを揃えるのは難しく、コレクター泣かせたるゆえんとなっていて。私にとってはもはや骨董品の域ですね」とも付け加える。

危険だった?超合金

 日本玩具協会は1971年、国内で販売される玩具の安全性を高めるため、玩具安全基準を策定し、それを満たしたものの印として「STマーク」制度を創設した。

 当然74年以降に発売された「超合金」シリーズにもこの「STマーク」はついているが、「現在に比べると、まだ基準が甘い面もあったんでしょうかね」と小材さん。

「とがった部品もまだ多いし、合体する『コンバトラーV』などは、相当な重さになるんです。小さなものでも、子供の手に取ればずっしり。これを持って振り回したりして遊んでいたら、危なかったかもしれませんね」と小材さんは苦笑する。

次ページ:超合金?ウルトラ合金?

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。