水原一平「違法賭博問題」 会見した大谷翔平はシロ確定でもアメリカ人が抱く違和感の正体
恬淡(てんたん)という言葉がある。無欲で執着がなく、心が安らかな様子を指す。MLB・ドジャースの大谷翔平は日本人にとって、単なる野球界のスーパースターではない。尊敬すべき大人物だと目されている。そう評価されている背景の一つに、彼が金銭には恬淡という点があり、それが“日本人の美徳”を再認識させてくれるからではないだろうか。
***
【レア写真】「いま見ると切ない…」 大谷と水原の蜜月「バディ時代」秘蔵ショット
産経新聞は2007年、「【日本を探す】西郷のいる風景」という連載を開始。第4回は「モラルと道義重んじ」というタイトルで、2月22日の朝刊に掲載された。
なぜ日本人は西郷を敬愛するのか。産経新聞の質問に鹿児島大学の教授は次のように答えた。《「権力のトップに上り詰めても人間のあり方としてのモラルや道義を重視し、政治や外交の場においてもそれを貫こうとした》。
モラルや道義の重視が《地位や物、金銭に恬淡(てんたん)とした態度、謙虚さにつながる。これが西郷の魅力の本質ではなかったか》と記事は指摘した。
大谷も金銭に恬淡としていたことは、北海道日本ハムファイターズの新人時代から有名だった。プロ入り2年目の14年2月、スポーツ報知は契約更改で1億円は確実とし、「日本ハム・大谷翔平が5日契約更改 年俸1億円確実も“清貧の思想”を貫く」との記事を掲載した。
《大谷の生活は質素そのものだ。親からもらう月の小遣いは10万円。ただ使いみちは、交通費やコンビニでの買い物、散髪代など月2万円程度。私服は知人からのもらい物を着こなし、食事も先輩にごちそうになることが多い。移動の時こそ「プロに入って一番高い買い物」という10万円のスーツを着用するが、革靴はアドバイザリー契約を結ぶアシックス社製の物を履く。「僕、賞金だけで生活できると思います」となぜか自慢げに語った》
《その姿は、かつて経団連の会長を務め、「メザシの土光さん」として有名だった故・土光敏夫氏にも通じる。土光氏も一流の経営者で高収入だったにもかかわらず、通勤にはバスや電車を利用し、食事も一汁一菜など質素な生活を送った。その代わり仕事に全てをささげ、経済界をけん引した。世界は違うが、大谷も二刀流として成長するため、生活の大半の時間をトレーニングに費やしている》
[1/4ページ]