元副社長がついに逮捕、西山ファーム詐欺事件で広告塔を務めていた「紗栄子」の釈明
約4年間の逃避行となると、時系列の整理が必要なようだ。岡山県に存在した「西山ファーム」を巡る投資詐欺事件で、愛知県警は3月13日、国際手配されていた元副社長の山崎裕輔容疑者を詐欺容疑で逮捕した。副社長という肩書だが、実質的な経営者だったと見られている。
***
西山ファームを巡る詐欺事件の特徴は、ネットの影響力を利用した「インフルエンサーマーケティング」を装ったことと、クレジットカード決済を利用した2点だという。まずは原点に遡ってみよう。
民間信用調査会社の調査やメディアの取材などによると、西山ファームは2004年に創業され、15年に法人化されたという。当初は「ファーム」という名称の通り、岡山県赤磐市で観光農園を運営し、モモやイチゴを栽培していた。人気も地元を中心として、それなりにあったようだ。
それが15年夏頃から、急速に売上を伸ばすようになった。だが、これにはカラクリがあった。「果物をクレジットカードで購入すると、引き落とし直前に購入金額の1・5%から3%を上乗せした金額を戻す」という、今となっては怪しさ全開の“マルチ商法”を始めたことが要因だったのだ。担当記者が言う。
「100万円の果物をクレジットカードで購入すると、100万円を引き落とされる直前に101万5000円とか103万円に増えて戻ってくるという触れ込みだったわけです。これだけなら信じる人は少なかったかもしれません。それが多数の被害者が出る事態に発展したのは、インフルエンサーマーケティングを装ったことと、クレジットカードさえ持っていれば、初期費用ゼロで参加できるという敷居の低さが原因でした」
明るみに出た被害
対象商品は果物だけでなく、美容液、健康食品、サプリメントなどが加わり、「香港など海外に転売するので利益が得られる」といった虚偽の説明がなされた。また被害者の数が増えるにつれ、投資による利益は「購入額の1・5%から3%を上乗せして戻す」から、「ポイントやマイルが稼げる」に変わった。
被害者は商品をクレジットカード決済で大量購入。商品が手元に届くことはなく、提供された商品写真などをInstagramに投稿すると、まず購入額の3割が“インフルエンサーマーケティング”の報酬として戻される。さらに商品は元値の7割で買い戻されることになっていた。
これだけでは、いわゆる“行って来い”に過ぎない。だがクレジットカードで大量購入するので、ポイントやマイルが大量に付与されるというのが詐欺師の甘言だった。架空の投資話は20代から30代を中心に口コミで拡がり、被害者が増加していった。
ところが18年11月頃から、被害者への支払いが滞るようになる。さらに19年2月に架空取引を疑った信販会社がカードの利用を停止したことで問題が一気に明るみに出た。消費者窓口や弁護士に相談が寄せられ、国民生活センターが注意を呼びかけた。また一部の被害者は返金を求めて西山ファームに民事訴訟を起こした。
[1/3ページ]