【グリコ・森永事件40年】最後まで残った江崎社長に着せられた“黒のオーバー”の謎

国内 社会

  • ブックマーク

前編【【グリコ・森永事件40年】似顔絵から受ける印象とは違った「F」 元捜査幹部が明かす“本当の姿”】からのつづき

*グリコ・森永事件
1984(昭和59)年3月18日、江崎グリコ社長の江崎勝久社長(当時42)が3人組の男に自宅から拉致され、身代金10億円と金塊100キロを要求された。江崎社長は3日後に自力で監禁場所から脱出したが、「かい人21面相」を名乗る犯人グループは脅迫を止めず、スーパーなどに青酸入り菓子をばらまき、森永製菓、ハウス食品、丸大食品など大手食品メーカーを翌85年2月まで脅迫し続けた。威信をかけた警察の捜査は実を結ばず、2000(平成12)年2月、全ての事件の時効が成立した。

犯行終結宣言

「かい人21面相」を名乗る犯人グループは昭和60年8月12日、在阪新聞社(毎日、朝日、読売、サンケイ)に届いた挑戦状を最後に動きを止めた。

〈くいもんの 会社 いびるの もお やめや このあと きょおはく するもん にせもんや〉

 脅迫をやめる理由について21面相は、滋賀県警前本部長が公舎で焼身自殺したことに触れている。

〈男らしうに 死によった さかいに わしら こおでん やることに した〉

 1984年に発生したハウス食品工業脅迫事件のことだった。11月14日、現金1億円の受け渡し場所だった滋賀県栗東町の名神高速道路下に待機していたライトバンに、当日の警戒態勢を知らされていなかった滋賀県警機動警察隊のパトカー「滋賀機動11」が近づいたところ、逃走されてしまう。乗り捨てられたライトバンからは、警察無線を傍受していた改造無線機やカークリーナーなど、25点の遺留品が見つかっているが、

「車に乗っていた男のものかどうかは不明ですが、指紋が採取されています。警察庁の自動識別システムに登録されており、新しい指紋が入ればすぐに照合されますが、いまだにヒットしていません。もし、指紋が犯人のものだとしたら、あれから他の犯罪行為に一切手を染めていないということになります」(元社会部記者)

 機動警察隊員が確認しているのは、運転席に座っていた男。年齢は40歳ぐらい、無精ひげをはやし、頬はこけているが上半身はがっしり。帽子をかぶって耳にイヤホンをさしていたという。

「その男は車を急発進させ、100キロ近い猛スピードでパトカーを振り切りました。当時、私は地元のベテランのタクシー運転手さんに頼み、同じように現場を走ってもらいましたが、速度はもちろん、真っ暗な夜間で走るのはとても無理だと分かりました。かなりの運転技術、相当な土地勘があったと思います」(事件を取材したジャーナリスト・放送評論家の小田桐誠氏)

「グリコ・森永事件」の中で「キツネ目の男」に次いで、警察と犯人が直近で対峙した瞬間でもあり、警察の失態に非難が殺到した。この件から9カ月後の85年8月7日、本部長は自殺。その5日後、犯行終結宣言が出されたのだ。

次ページ:犯人グループには子供がいる?

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。