日テレ「イッテQ」はやはり強し…業界で囁かれ始めたテレ朝「ポツンと一軒家」の“宿命”とは
日曜夜8時、大河ドラマ「光る君へ」(NHK総合)の初回視聴率が歴代最低の世帯12・7%でスタートし、その後も上向く気配がない(ビデオリサーチ調べ、関東地区:以下同)。その影響か、民放の裏番組では鎬を削る闘いが一層激しくなっている。
【写真】3月に“順位が変動”した「裏番組」って? 写真で確認する
かつてこの枠は「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ)の独壇場で、“バラエティの王様”と呼ばれていたが、ここ数年は「ポツンと一軒家」(テレビ朝日/朝日放送テレビ制作)の一人勝ちが続いていた。民放プロデューサーは言う。
「3月3日の放送で大きく順位が変わりました」
3月3日夜8時、民放各局が放送した番組は以下の通りだ。
●日テレ「世界の果てまでイッテQ!」(19:58~20:54)
●テレ朝「ポツンと一軒家」(19:58~20:56)
●TBS「バナナマンのせっかくグルメ2時間SP」(19:00~20:54)
●テレビ東京「密着!JR24時 山手線から新幹線まで激レア(秘)映像大公開SP」(18:30~20:50)
●フジテレビ「千鳥のクセスゴ!2時間SP」(19:00~21:00)
内村光良(59)、所ジョージ(69)、林修(58)、バナナマン(日村勇紀=51、設楽統=50)、そして千鳥(大悟=43、ノブ=44)と、テレ東を除いた各局がMCに人気タレントを揃えているのは激戦区の証だ。
「3日の放送では、『イッテQ』が個人視聴率で8・0%を記録して同時間帯でトップに。この週は『ザワつく!金曜日』(テレ朝)と並んで、民放の全番組の中で個人視聴率1位になりました。コア視聴率(13~49歳の個人視聴率)で見ても『イッテQ』は7・6%で、2位の『ぐるぐるナインティナイン』(日テレ)に1ポイントの差をつけ単独1位を奪還しました」
もっとも、世帯視聴率は「イッテQ」の10・6%に対し「ポツンと一軒家」は12・5%。同時間帯の世帯視聴率では、相変わらず「ポツンと一軒家」がトップだ。
世帯視聴率では計れない
「『ポツンと一軒家』は世帯20%を超えていた頃もありましたし、個人でも22年から『イッテQ』を凌駕し、テレ朝のNo.1番組でした。ところが、今や世帯視聴率は昭和・平成の時代との比較指標になるだけで、テレビ局の営業的には意味をなさなくなっています。それに代わる個人視聴率ですら指標として当てはまらなくなってきています」
最近は「購買意欲の高い13〜49歳の個人視聴率」、いわゆるコア視聴率が重要な指標になりつつある。
「高齢者ばかりが見ているようなコア視聴率が取れない番組にはスポンサーがつかないので、商売にならないのです。そして、TVerのような広告付き無料配信の視聴者数も新たな指標となってきています」
ならば、3月3日の日曜夜8時の番組をコア視聴率で見るとどうなるか。
●「世界の果てまでイッテQ」7・6%
●「ポツンと一軒家」1・5%
●「バナナマンのせっかくグルメ」4・0%
●「千鳥のクセスゴ!」4・0%
「ちなみに、大河『光る君へ』のコア視聴率は2・3%ですから、『ポツンと一軒家』は低調と言われる大河よりも取れていないことになります」
指標が変わった結果ではないだろうか。
[1/2ページ]