中田翔(34)「立浪バッシング」の身代わりも…“中田ドラゴンズ”のウラに「大した選手でもないのに……」のチーム体質
緩かった立浪中日
立浪監督は名監督2人と比較すると、昨季までの2年間の情報管理は不徹底だったと言わざるを得ない。昨季巨人コーチだった大久保博元氏が、中日の内部情報が他球団にまで知れ渡っていたことを明かしているように、チーム関係者しか知り得ない話がダダ漏れに近い状態だった。夕刊紙に「令和の米騒動」が書き立てられたり、その写真が週刊誌に漏れたりもした。
「立浪監督は(スター選手だった)PL学園高校時代からマスコミへの免疫力が高い。現役時代にも週刊誌にゴシップ記事が出てもプレーに影響させることはありませんでした。ご自身が認めているように、打たれ強さはずばぬけていました。ただし、昨季のような緩さだと、チームの浮沈に関わってきます。報道に無頓着では済まされないことを痛感したのでしょう」(同スタッフ)
中日の不十分だったマスコミ対策については立浪監督の高校からの盟友で、人気球団・阪神の選手、コーチとして鍛えられた片岡篤史ヘッドコーチが2軍監督時代から危機感を覚えていた。キャンプ前にはチームに対し、情報統制を徹底する引き締めがあったという。
「オフにコーチ陣を刷新したことや、広報体制を見直したことも、その一環だとみています。コーチや裏方、球団職員経由で情報が漏れたと疑われることもありました。昨季までのように、こちらの話ばかりが相手チームに知られていては、戦う前から精神的に優位に立たれますから」(同前)
中田が注目を一手に引き受けるも
マスコミ対策で手を打つとともに、現在に至っては巨人からフリーエージェント(FA)移籍した中田が注目を一手に引き受けているのである。
「うちは昔から全国区のスター選手が少ない。そこに中田の登場ですから……。今は中日ドラゴンズでなく、“中田ドラゴンズ”になっていますよ。昨季まで監督に批判が集中することが多かったんですが、中田が話題になることで、めっきり減りました。ある意味、中田効果と言えるでしょう。公式戦に入っても中田が記者を引きつけてくれることを願いたいものです」
前出のスタッフは自虐的な言葉を交えて指摘しつつ、ある懸念を示す。中田は暴力問題で日本ハムから巨人にトレード移籍した21年以降の3年間で出場試合数が73、109、92とシーズンをフルに戦い抜いたとは言い難いからだ。
「中田が昨季のように1軍から長期離脱した時などは、やはり心配です。また監督に視線が集まることになりかねないかと……。中田ほどの全国区の選手がいないというのが昨季までのうちの弱みですから」
[2/3ページ]