「岸田首相についていく自民党の議員はもういない」政倫審を巡って吹き上がる不信感

国内 政治

  • ブックマーク

ゆる目のセレモニー

 2月29・3月1日の両日にわたって衆院で政治倫理審査会(政倫審)が開かれ、岸田文雄首相らが出席し、与野党議員の質問に答えた。現職首相の出席は史上初だけに、何かと耳目を集めた今回の政倫審を振り返るとともに今後の政局について展望する。

「政倫審自体は証人喚問と違って偽証罪に問われることがない。そうした事情を知る国民の間ではもともと“緊張感を欠いた、ゆる目のセレモニー”的な解釈をされていたように思います。実際ほぼその通りで、議員の側もよく理解はしているのですが、岸田首相だけは“強い思い入れ”があったようです」

 と、政治部デスク。

「何をやっても、打ち出しても国民に響かず、内閣支持率は低迷したままで背に腹はかえられない状況でした。だから、たとえセレモニーであっても、まともで真面目な政治をやっていると訴えかける必要があり、政倫審でさえスルーできなかったということなのでしょう」(同)

自民党幹部らの顔に泥を塗るような

 とはいえ、元々は首相自らが出席するというシナリオは想定外のものだったはずだ。

「与党側の国対は首相の意向を受け、出席する方向で調整することは可能なので、やり方は譲歩してほしいとして野党側と一歩ずつ進めてきました。野党側も首相が出席するのならある程度の要求を飲む余地があったのですが、首相が率先してフルオープンで出席すると明かしたことで、そこまでの積み上げ作業がご破算になってしまったと自民党内から批判が集まりました」(同)

 俺が出るのだからお前らも出ろ、透明度を高く、完全公開で――。少し乱暴な言い方になるが、岸田首相のスタンスはそういったものだったのかもしれない。

「森山裕総務会長ら、今回の件で汗をかいた自民党幹部らの顔に泥を塗るような行為だと言われていますね」(同)

 もっとも、少しでも疑惑を持たれているのなら、そもそもその議員は率先して説明すべきではないのだろうか。

次ページ:派閥解消に近いインパクト

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。