ソフトバンク・小久保新監督、巨大戦力に漂う“停滞感”から脱出へ 「支配下8枠争奪戦」で育成選手に好機到来
「魔改造」で知られるコーチの復帰
キャンプインの2月1日は「球界のお正月」と言われる。
ただ、2024年、宮崎の“元日”はあいにくの雨。ソフトバンクも、1軍中心のA組が午前、2軍中心のB組が午後からの時差スタートで、ともに室内練習場での始動となった。
【写真】宮崎での春季キャンプに臨むソフトバンクの選手たち。誰もが真剣な表情を浮かべる
ソフトバンクは、2023年から4軍制に拡大された。だから2月は、宮崎と福岡・筑後での分離キャンプになる。簡単に分類すれば、筑後は3、4軍の扱いになる。
キャンプインの時点で、ソフトバンクの支配下選手62人、育成選手57人の総勢119人態勢で、これは他球団の2倍近い陣容の巨大戦力でもある。今回、宮崎A組43人、同B組32人の計75人のうち、育成選手が20人抜擢されている。
内訳は、A組の野手20人中3人、投手23人中1人、B組の野手15人中5人、投手17人中11人が育成選手になっている。
この“背番号3ケタ”の20人が、初日からフルスロットルでキャンプに突入した。B組のブルペンを見て、驚かされた。育成組が初日から、それこそ全力で投げている。捕手を座らせての本格ピッチなのだ。
「みんな“やってきたな”という感じですね」
満足げにその印象を語ってくれたのは、今季からソフトバンクに復帰した倉野信次投手チーフコーチ兼ヘッドコーディネーターだった。昨季までメジャーで2年間のコーチ修行。同じ青山学院大の先輩である小久保裕紀新監督の就任に伴って古巣へ戻ってきた同チーフは、かつて指導した投手たちの球速が軒並み上がったことで、その手腕は「魔改造」とまで呼ばれている。その敏腕指導者でさえも、B組から“熱”を感じたというのだ。
[1/4ページ]