【大川原化工機冤罪事件】8回の保釈申請は却下…勾留中に胃がんで死亡した元役員の妻が語る“酷すぎる夫の扱い”
昨年12月、東京地裁は大川原加工機(本社・神奈川県横浜市)に対する捜査の違法性を認め、国と東京都に約1億6000万円の賠償を命じた(1月11日に両者が控訴)。原告の1人は、胃がんで亡くなった大川原加工機の元顧問・相嶋静夫さん(享年72)の妻(75)だ。胃がん発覚後も保釈が認められず、十分な治療が受けられないままに亡くなった相嶋さんの最期を、妻が語る。(前後編の後編)【粟野仁雄/ジャーナリスト】
前編【冤罪事件で検察と警察に1億6000万円の支払い命令も…亡くなった大川原化工機元幹部夫人の告白「控訴するなんて思わなかった。がっかりです」】のつづき
勾留中に胃がんが発覚
相嶋さんが大川原正明社長(74)らとともに「生物兵器の製造に転用できる工作機械を無許可で輸出した」という外為法(外国為替及び外国貿易法)違反の容疑で警視庁公安部に逮捕されたのは、2020年3月11日のことだった。
逮捕からおよそ半年後の8月の終わり、勾留中の相嶋さんの体調が急に悪化し、貧血のために輸血を受けた。10月上旬に拘置所で内視鏡検査を受けると、胃に五円玉大くらいの悪性腫瘍ができていることが分かった。
「拘置所には医務官がいるから、この先の治療も大丈夫だと思っていました。外部の医師が医務官をやっていると聞いたから、主人はその医師の病院に行って治療してもらえると思っていましたが違いました」(相嶋さんの妻、以下同)
相嶋さんの家族が医者を探さなければならなかった。しかし、証拠隠滅の恐れがあるとして保釈は認められなかった。
「8時間だけの一時的な勾留停止を得て、以前、別の病気で手術をした病院に連れて行きました。すると、拘置所で撮ったCT写真をもとに、進行性の胃がんだと言われました。しかし、病院で『勾留停止でこんなところに来るものではない』というようなことを言われて犯罪人のように扱われた上に、『他の患者に迷惑になるから早く帰るように』とも言われ、主人は泣いていました」
保釈は認められず
短時間の勾留停止だけでは、十分な検査や治療を受けられなかった。
「(すぐに入院が必要とした拘置所の)医者の見解を国は認めず、外部の病院での治療を許可しませんでした」
保釈請求は認められなかったが、11月に再び一時的な勾留停止が認められ、入院できることになった。そうするうちにも相嶋さんの患部からの出血は続き、拘置所で500ccもの輸血を受けた。
「早く入院させないと死んでしまうと焦りましたが、どこの病院も勾留中の被告ということを理由にちゃんと診てくれず、治療を断られ続けた。なんとか入院できる病院を見つけました」
[1/4ページ]