1000円札が500万円に…鑑定のプロが明かす「エラー紙幣」高額落札のカギは“福耳”“J-L券”“平成以降に発行”

国内 社会

  • ブックマーク

福沢諭吉の旧1万円札が120万円!

 昭和末期から平成になるとエラー紙幣はますます希少な存在になり、発見されるとメディアを騒がせることもある。有名なのは2000円札のエラー紙幣、通称“J-L券”である。

「紙幣の上下の番号の前にあるアルファベットが、上がJ-Z、下はL-Zと異なって印刷されてしまったエラー紙幣で、ニュースにもなりました。発見後に回収されたものの、比較的多く出回っていて、オークションにもよく顔を出します。コレクターの間で知名度が高いため、今でも未使用のピン札なら15~20万円くらいで落札されますね」

 新しい時代のエラー紙幣で注目されるのが、1984年から発行された旧1万円札のエラーだ。裏面に表の模様が印刷されてしまった1万円札は、なんと120万円という超高額で落札されている。また、現在も使われている1万円札の左下には、偽造防止のために“ホログラム”という特殊な加工がされている。これがない1万円札が発見され、35万円で落札された。

 現在も使われている野口英世の1000円札に“福耳”のエラーが見つかりでもしたら、いくらになるのだろうか。想像もつかないが、100万円を超える可能性も十分にあるだろう。

エラー紙幣にプレミアムがつく条件

 エラー紙幣が財布の中から見つかるなど、到底あり得ないと考える人も多いことだろう。実際、発見されることは稀だと思われるが、銀座コインオークションの出品物を見ると、折れ目がつき、明らかに流通した痕跡が見られる紙幣も出品されている。人知れず使用されている可能性も十分にあるといえるだろう。

 最近はキャッシュレスが進み、紙幣を手にする機会はずいぶん少なくなった。お釣りでもらった紙幣をわざわざチェックする人も少ないと思うが、財布の中を丹念に探し続ければ、見つかる可能性もないとはいえないだろう。竹内氏は、高額になるエラーコイン・エラー紙幣の条件をこう教えてくれた。

「ポイントは、“誰がどう見てもエラー”というレベルの“わかりやすいエラー”はコレクターに好まれ、必然的に高額になります。少しインクが擦れている程度では、コレクターからの人気が低いので、高額にはなりにくい。エラー紙幣は、我々も想像がつかないような品物が発見されることがあります。そうした品物を発見した場合は、ぜひオークションで売却することをおすすめします」

次ページ:ネットオークションのエラー紙幣には要注意

前へ 1 2 3 次へ

[2/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。