「私が悪い女だから、沢山の男が命を失ったように言われています…」 日本へ帰国、51歳で亡くなるまで続いた「アナタハンの女王」の苦悩
前編【「アナタハンの女王」と呼ばれた女性の生涯 日本兵32人に囲まれ、そのうち5人と“結婚”、4人は不審死か別の男に殺害され…異様な孤島生活とは】からのつづき
戦時中、南海の孤島「アナタハン」で夫と暮らしていた比嘉和子さん。夫が島を離れた際に米軍の爆撃で移動手段を失くし、32人の男性兵士と島に取り残された。そして始まった彼らとのジャングル暮らしは、和子さんを奪い合う「戦争」と和子さんの「処刑裁判」につながってしまう。命からがら帰国した日本もまた、彼女にとって安住の地とはならず、ひと儲けを企む輩が集まり始めた――。
(前後編記事の前編・「新潮45」2005年8月号特集「昭和史七大「猛女怪女」列伝」掲載記事をもとに再構成しました。文中の年齢、年代表記は執筆当時のものです)
***
【写真】喜びと緊張が混じった表情で前を見据え…アナタハンから救助された際の比嘉さん 帰国後のおだやかな表情も
「処刑裁判」と「脱出」
昭和25年5月。遂に和子の「処刑裁判」が開かれた。32人いた男たちはもはや22人に減っていた。男たちは全員出席したが、和子だけには知らされなかった。田中は積極的に意見を述べた。
「敵と戦って死ぬならともかく、和子を奪い合って殺し合うなど許されることではない。和子さえ居なければ争いは起きないだろう。和子には死んでもらうということでいいか」
異を唱える者は居なかった。判決が下った。比嘉和子を48時間後に公開処刑することになった。
全員が肯く中、「曙丸」の船長Kの姿がそっと消えた。小屋にいた和子に“判決”を密かに知らせたのである。驚いた和子は出奔し、それから1ヶ月もの間、ジャングルを逃げ回った。ある日、投降を呼びかけるアメリカの艦が島に近づくと、和子は海岸のヤシの木に登り、白いズロースを脱ぎ、白旗代わりに懸命に振り続けた。こうして「悪夢の島」アナタハンからの脱出に成功したのだった。
風呂敷包み一つで名護に戻る
「名護へ帰ってきた時は、カズちゃんは米軍から与えられたというワンピース姿で、荷物は風呂敷包み一つでした。生存していたことも無事救出されたことも事前に家族には何の連絡も無かったんです。和子たった一人でした」(歌子)
義姉・歌子の記憶では昭和25年8月の蒸し暑い日だったという。風呂敷の中にはパラシュートで作ったワンピースが一枚。それに菊一郎の爪と遺髪、印鑑が入っていた。ワンピースは菊一郎の亡骸を包んだものだと和子は後に語っている。
「カズちゃんはすぐに菊一郎さんの墓前にお線香を上げたいと言ったのですが、先方から断られましてね。夫の正一さんも探したいと言ったのですが、これはうちの家族が反対しました。正一さんは和子がもう死んだものと思い、帰国後、再婚してお子さんまでおりましたからね。突然、和子が現れて、今の幸せな家庭を壊してはいけないでしょ」(歌子)
しかし、他から和子の生還を知った正一は、ある日、和子が身を寄せていた長兄宅を訪ねてきた。
「玄関先で正座し、『済まなかった』と深く頭を下げられました」(歌子)
一方、故郷へ帰ったのはいいが、和子の居場所はどこにも無かった。菊一郎の親族が「こんな女さえいなければ」と漏らしていると人伝てに聞くと、10日後には長兄の家を出た。
[1/5ページ]