元連合赤軍「永田洋子」の獄中生活 「夜中に頭痛で眼が覚め、苦しむばかりで眠れない日。もはや耐え難く…」

国内 社会

  • ブックマーク

連合赤軍にとっての「総括」とは

 総括要求された若者は、極限状況下でも誰一人、取り乱す者はいなかった。「死刑」の宣告も「(本来なら)革命戦士として死にたかった」(寺岡さん)と受け入れた。もちろん、穏やかな顔の死者は一人とていなかったけれど。秋田弁護士は言う。

「彼らは真剣に革命を追求し、総括は革命を成し遂げるために必要なことだと、総括を受ける側も含め全員が確信していたのです。20代の若い世代が、世界を変えよう、よりよい政治システムを作ろうと思想を信じ、思想は行動によって血肉化されなければと武器をもって闘った。

 なのに、革命の大義などないと裁判所が彼らを貶めるのは、彼らの行為が、安閑と生きてきた人たちの喉元に何かを突きつけたからでしょう。確かに人間性を見失っていたし、極端に行き着いてしまったけれど、総括とは決して殺すためのものではなく、あくまで同志への援助だと信じていたのです。だからナチスや、アメリカがイラク兵捕虜に行ったこととは明らかに違います。ただやったことは全て、非常に悲惨なものでしたけれど」

 ***

 脳腫瘍の諸症状に加え、更年期障害にも苦しんだ永田洋子。のたうち回るほどの激痛の中で「お母さん!」と叫びながら、自身とかつての仲間たちの「母」を襲った悲劇を思う――。つづく後編では、永田が向き合わねばならぬものの重さと、その闇の深さに迫る。

後編【「お母さん!」元連合赤軍・永田洋子は獄中で叫んだ…激痛にのた打ち回りながら、14人の死者と向き合った人生】へつづく

橘由歩(たちばな・ゆうほ)
福島県生まれ。ノンフィクションライター。東京女子大学文理学部史学科卒業。専門紙記者を経てフリーに。雑誌を中心に、家族問題や人物ルポ、事件記事等を執筆。著書に『「ひきこもり」たちの夜が明けるとき~彼らはこうして自ら歩き始めた』がある。なお、黒川祥子(本名)で『同い年事典―1900~2008―』などの著作がある。2013年、第11回開高健ノンフィクション賞受賞。

デイリー新潮編集部

前へ 1 2 3 4 次へ

[4/4ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。