菅直人元首相「51歳の長男」が“地元”の市議補選に出馬 “両親同伴”の街頭演説に「あれだけ“世襲”に反対してたのに……」の声
立憲民主党の菅直人元総理(77)といえば、親から地盤を受け継がず、たたき上げで総理の座まで上り詰めた、いわゆる“非世襲の政治家”として知られる。ご本人もそのことを自負しており、他の政治家が世襲するたびに、批判を繰り広げてきたことをご記憶の向きも多かろう。
【写真】武蔵野市議補選に出馬する息子のために駆けつけた、菅直人氏とその妻伸子氏の姿
菅氏の政界引退に伴う選挙
しかし、そんな崇高な政治理念も、こと身内のことになると途端に崩れてしまうものらしい。長男で、長らく菅氏の私設秘書を務めてきた源太郎氏(51)が、父親のお膝元・衆院東京18区(武蔵野市、小金井市、西東京市)に位置する武蔵野市議会議員の補欠選挙(12月24日投開票)に出馬することになったのだ。
政治部デスクが解説する。
「この補欠選挙はもともと、菅直人氏が次の衆院選に出馬せず、政界引退を表明したことに端を発するものです。引退をするにあたり、菅氏は自らの後釜として、現武蔵野市長の松下玲子氏を指名。これに伴って武蔵野市長選が行われ、現職の武蔵野市議2人が出馬を表明したため、空いた市議会の2議席を巡る補欠選挙も同時に行われることになったわけです」
そこに名乗りを上げた候補者のうちの一人が、菅氏の息子である源太郎氏だった。
母親の伸子氏まで駆けつけて
「源太郎氏はこれまでに2度衆院選に出馬していますが、どちらも落選。比例復活もありませんでした。その後は出馬せず、シンクタンクの研究員や、父親の秘書を長らく務めていました。周囲からは、もう政治家は目指さないのではないかと見られていたのですが」
そんな“長男”の大一番を前に、菅直人氏も動いた。地元関係者が続ける。
「選挙期間中、最後の日曜日となった12月17日のことでした。三鷹駅北口に源太郎氏が現れたのですが、そこには、菅直人氏本人と、その妻でエッセイストの伸子氏の姿まで。両親揃って息子のために応援しにきていたのです」
[1/2ページ]