「もうバブリーダンスは踊らない!」 4年ぶりに「職場の忘年会」復活も“余興の出し物”が消えた理由

国内 社会

  • ブックマーク

思い出しても理不尽

 忘年会シーズン真っ盛りだが、新型コロナウイルスが感染症法上の「五類」相当になったことから、今年は4年ぶりの職場の忘年会という人もいるのでは。過去3年間、忘年会がなかったことで「良い変化があった」と喜ぶ人もいる。

 とあるメーカー・A社の忘年会は、元々新入社員全員を含む若手社員が「出し物」「芸」を披露するのが恒例となっていた。だが、この3年間、すっかり忘年会のことなど忘れ去られており、その流れで2019年まで欠かさず行っていた出し物・芸を言い出すどころではなくなっているのだという。

 出し物・芸をすると大声を出したりすることもあり、部門長もやるよう指示を出せないというのである。そもそも伝統が一旦途切れたため、出し物をするムードが醸成されなかった。そのため、今年の忘年会はチェーン居酒屋の大部屋で飲食のみで実施することになった。

「2019年の忘年会は今思い出しても理不尽なものでした」――そう語るのはA社の5年目社員・田中さん(仮名・女性)。

 2017年、大阪府立登美丘高校ダンス部が、荻野目洋子の「ダンシング・ヒーロー」に合わせて、バブル期の女性風衣装と髪型とメイクで披露した、一糸乱れぬ「バブリーダンス」が話題となった。この年の紅白歌合戦では荻野目との共演も実現している。

こっちのほうが大事だから

 そのため、2018年と2019年の年末には、各社の忘年会での出し物・芸に「バブリーダンス」が採用されたのだ。動画を見ると分かるのだが、動きは激しいし、踊りの一体感も求められる。ダンス部員でさえ練習は大変だったというのに、ダンスの素人であるA社若手社員が容易にマスターできるものではない。

 さらに、バブル時代の衣装を購入する必要がある。肩パッドが入った、原色系の派手な衣装だ。メイクも濃いアイシャドウやラメ、つけまつげなどが必要。さらに当日はウイッグを着けない人は、自前の髪の毛をワンレングスカットやスプレーで前髪を立てたヘアスタイルなどにバッチリ決めなくてはならない。これは男性も女装して参加したのだという。田中さんは準備の大変さをこう語る。

「バブリーダンスの衣装セットを通販で人数分購入し、11月の中旬からダンススタジオを毎週1回借りて計4回練習しました。皆、仕事があったのですが、上司が『こっちの方が大事だから練習をちゃんとするように』なんて言い、わざわざスタジオに来て点呼を取るんですよ。早く仕事を終わらせるため、定時の2時間前出社をする子もいました」

次ページ:こんなご時世だから

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。