立浪中日が主砲「中田翔」をついに獲得! 野手の「7割強」に及ぶ“血の入れ替え”で低迷期脱出へ
「師」譲りのドラスティックなチーム変革
また、立浪監督が同席しての入団会見に臨んだ中田は、巨人との3年契約の1年目で、自ら契約放棄する「オプトアプト」を選択した理由に「まだまだできると思っているからこそ、今回こういう決断をした」と言葉に力を込め、「日本ハム時代から打点にはこだわってきた。そこは継続して、打点というものと向き合いながら打席に立ちたい」と力説。その“ミッション”を、2人は十分に自覚している。
立浪監督は現役での22年間で、ルーキーイヤーを含め星野仙一監督のもとで10年間プレーしている。星野監督時代も1986年オフ、ロッテから落合博満を獲得するため、当時のリリーフエースだった牛島和彦を含む4選手とのトレードを断行。ナゴヤ球場からナゴヤドーム(当時)に本拠地が移り、その広さに対応するチーム作りのために、1997年オフに主砲・大豊泰昭、捕手・矢野輝弘(矢野燿大)を交換要員として、阪神・関川浩一、久慈照嘉という、足と守備力に定評のあった2人を獲得し、1999年の“ドーム初V”へとつなげている。阪神監督時代にも、4位で終えた就任1年目の2002年オフ、自由契約、引退、トレードなどで24人の選手を入れ替えると、翌2003年にリーグ優勝を果たしている。
その「師」譲りともいえるドラスティックなチーム変革。その象徴が、今回の中田獲得に表れているといえそうだ。背番号も落合博満、井端弘和、直近の前任者は大阪桐蔭高の先輩・平田良介がつけた「6」に決定。日本ハム時代に背負った、その原点ともいえる番号に「最終的には『中日の6番は中田』と言ってもらえるように、一生懸命頑張りたい」。
そう意気込む待望の和製大砲を迎えた2024年、戦力が充実しつつある立浪中日が、要注目の存在になってきたようだ。
[3/3ページ]