桑田真澄・巨人二軍監督が建設中の選手寮に興味津々 「活用しないのはおかしい」と言うワケ

スポーツ 野球

  • ブックマーク

新しいプロ野球選手育成法に

「来年のキャンプからやれることはいろいろ変えてやっていきたい。暖かいところに行くのに、朝6時半から寒いときに(練習を)やる必要はない。朝はウエイトをして、暖かい時間にグラウンドで練習をしたい。一軍との兼ね合いもあるけど、成長期の選手を預かるわけだから、できるだけ睡眠時間を確保したい」

 まるで前任の原辰徳氏(65)のキャンプを否定するようなプランを明かしたのだ。そして、ジャイアンツ球場の三塁側に建設中の新選手寮を一瞥し、

「こんなに素晴らしいものができるのに、根性野球? 活用しないのはおかしいでしょ?」

 新しい選手寮は23年1月の新人合同自主トレが始まったころ、鉄筋の足場が組まれた。イースタン・リーグ戦が始まっても防塵用の工事シートに隠されていて、「何ができるんだろう?」と、球場観戦していたファンの間でも話題になっていた。最近になって、その全貌もようやく明らかにされたのだが、ちょっと洒落たビジネスホテルといった雰囲気だった。その選手寮には「データ解析室」も設けられるのだという。12月に完成予定である。

「フロント内では『ラボ』(研究室)と呼んでいます」(チーム関係者)

 桑田監督は、そのラボに興味津々なのだ。

 桑田監督は今シーズンにファーム総監督に就任してから二軍と三軍の育成方針として「GIANTS WAY」を定めた。従来の練習方法だけでなく、スポーツ医科学を活用した練習法やミーティング文化を根付かせようというものだ。練習の量と質のバランスをもっとも効果的なものにするため、練習、睡眠、栄養の3つのバランスを重要視している。

「一軍の投手チーフコーチだった22年には、投手たちに『脳トレ』をさせています。一軍から離れた今季は行われませんでしたが、来季からファームで再開させたいとフロントに伝えています」(前出・同)

 今季のキャンプ名物は大久保博元・元打撃チーフコーチ(56)による早朝のアーリーワークだったが、昨年は練習後の30分座学だった。「変化球を投げる有効性」などのテーマで“講師・桑田”が進めていたが、こちらもファームで再開されるそうだ。

「まずは頭で理解しないと上達しないというのが、桑田二軍監督の持論です。たしかに一方的に押し付けられる練習メニューをこなすよりも効果的だし、若い選手には合いそうだなと思いますが、やはり人によると思います。実際、桑田コーチの教えは難しかったと答える投手もいました」(前出・スポーツ紙記者)

「桑田ラボ」が誕生するか?

 阿部監督も秋季練習中、i-Padを選手に見せながら指導する場面があった。「データや根拠を示したほうが(選手も)聞き入れてくれる」と記者団に話していたが、二軍監督時代には夜間練習で大量のスイングをさせていた。当時は「やらされる練習も時には必要」と話していた。指導者としてのキャリアを重ね、考え方も改めたのかもしれないが、気になる情報もある。

「外野守備走塁担当となった亀井善行コーチ(41)が選手の走塁練習を見ながら、『ある程度、数をこなさないとダメだ』と、桑田二軍監督と真逆なことを話していました。リーグトップの阪神は79盗塁、広島が78。巨人は48です。走る力はあるが、スタートダッシュを切るコツ、タイミングが分からないようだと判断していました」(前出・同)

 亀井コーチは猛練習を強要するタイプではない。しかし、この発言を聞く限り、桑田二軍監督と“衝突”する可能性がある。

 さて、宮崎入りしてからの桑田二軍監督は、さっそく阿部監督を驚かせている。10月19日のオリックス戦から指揮を執ったのだが、初采配を勝利で飾った後、そのまま6連勝。26日のヤクルト戦、28日のソフトバンク戦では連敗を喫したが、短期間で新しい継投パターンも構築してみせた。

「桑田監督は新たなクローザー候補をテストしました。選ばれたのは育成2年目の左腕、笠島尚樹(20)、同じく育成左腕の富田龍(23)。サイドスローの笠島はこれまでは先発で投げていましたが、そのフォームは往年の斎藤雅樹・元ピッチングコーチ(58)に似ています」(前出・同)

 大抜てきだったようだが、彼らの好投が6連勝の勝因ともなった以上、桑田采配の妙を認めるしかないだろう。

 ジャイアンツ球場には「桑田ロード」が残されている。現役時代、相当量の走りこみをし、その部分だけ芝生がはげてしまったのだ。二軍監督となった今、新しい選手寮に設けられるデータ解析室に興味津々で、完成後は入り浸りとなるだろう。「桑田ロード」の次は「桑田ラボ」が誕生し、有望な選手を続々と一軍に送り込むかもしれない。桑田監督に注目が集まる理由はここにある。

デイリー新潮編集部

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。