「池袋暴走」、受刑者側に賠償命令…整備士だった“被害者実父”がどうしても許せなかった「事故は車のせい」という責任逃れ
私の心は今でも空っぽ状態……。
2019年4月に起きた池袋暴走事故で、東京地裁が受刑者側に約1億4000万円の損害賠償支払いを命じた10月27日、原告の上原義教さん(66)は、司法記者クラブの会見で涙ながらにそう声を絞り出した。
「納得できないっていうか、苦しいっていうか、悲しいっていうか。日が経てば経つほど2人のことを思い出したり、涙したり、苦しんだり。そんな日々を今も送っています」
娘の松永真菜さん(当時31)と孫の莉子ちゃん(同3)の命が一瞬のうちに奪われた無念の思いを語る一方、刑事裁判ではこんな思いも繰り返し口にしてきた。
「人は誰しも過ちを犯す」
これは車を運転手していた飯塚幸三受刑者(92)=禁錮5年の実刑判決=に向けられた言葉だ。だが、その真意は理解されるどころか、刑事裁判で無罪を主張し続けた飯塚受刑者の不誠実な態度によって踏み躙られた。【水谷竹秀/ノンフィクション・ライター】
顔を見た時は「殴りたかった」
なぜ、上原さんはそんな言葉を投げかけたのだろうか。
今回の判決に至った損害賠償請求訴訟の口頭弁論で、上原さんはこう証言している。
「接客をする中で、人は間違えるもんなんだなと。そういうことが仕事上でたくさんあったんです。(中略)でも、裁判を続ければ続けるほど、彼は他人事のように車のせいにした。特に私は整備士で車のことはある程度分かっていたので、悔しかったですね」
上原さんは事故発生時、地元沖縄県で車の整備士として働いていた。30代前半からかれこれ30年近く働いてきた職場で、1ヵ月当たり60~70台の修理を担当した。中には電柱や路肩にぶつけるといった自損事故も多く、保険の請求手続きに来る運転手や保険会社への対応に振り回された。
「とにかく車のせいにする人が多かったんです。ブレーキが効かなくなってぶつけたので、メーカーが悪いと文句を言う。任意保険に加入していない人は特に。加入している人でも、掛け金が上がったりするのであまり保険を使いたくない。そうすると車のせいに。そんなお客さんに対応してきたので、人は間違って事故を起こすこともあるんだと。それなのに……」
仕事で長年、事故車の対応に当たっていた上原さんが、ブレーキとアクセルを踏み間違えた飯塚受刑者からも「車のせい」と言われる不条理――。
事故直後の報道で見た飯塚受刑者は、杖をつきながら歩いていた。
上原さんが怒りを押し殺すかのように語る。
「どうしてこんな体の状態の人が運転できたのだろうか。刑事裁判で初めて飯塚氏の顔を見た時は、殴りたかったです。私とは目も合わせなかった。飯塚氏が運転していた車はリコールの対象でもなかった。にもかかわらず車のせいにしていたので、経験上、あり得ないと思いました。最初から『自分が悪かったです。ごめんなさい』と心から謝ってくれていたら、こちらの対応も少しは変わったかもしれません。でもあの態度には憎しみしかなかったです」
傷だらけの顔
事故の一報は、真菜さんの夫、拓也さん(37)から入った。
「真菜と莉子が事故に遭ったので今から病院へ向かうところです」
上原さんは親族に連絡し、着の身着のままで東京へ向かった。その途中、拓也さんからまた電話がかかってきた。
「お父さん、ごめんなさい」
上原さんは、真菜さんの姉に当たる次女を白血病で、そして妻をくも膜下出血で次々に亡くしている。失意の日々を送る中で、東京に暮らす真菜さんからはスマホをプレゼントされ、スクリーンに映る莉子ちゃんの笑顔に励まされてきた。今度はその2人までもが……。
突然の悲報に泣き崩れるしかなかった。
東京に到着し、管轄の警察署で2人と対面した。タイル張りの部屋で、2人は寝台の上に眠っていた。
「白い布を取ると、真菜の顔は傷だらけで変わり果て、痛々しい姿でした。莉子は顔が大変なことになっているから、見ない方がいいと言われまして」
冷たくなった2人の手をそっと握り、こう語り掛けた。
「じーじは何もすることができなくてごめんね。代わってあげられなくて本当にごめんね」
その数日前、スマホで真菜さん、莉子ちゃんとビデオ通話していた時のことが思い出される。2人は近く沖縄に来る予定で、莉子ちゃんは水着まで買って楽しみにしていた。上原さんが目を潤ませながら回想する。
「オレンジっぽい可愛い水着を見せてくれました。莉子は沖縄で何回も海に連れて行ったんですけど、ぎゃんぎゃん泣いて海水に足を入れられないんです。でも、その時は初めて『じーじ、海に連れてってね』って莉子のほうから言ってきたんです。かき氷も食べたいと言う。氷を削る機械があるから、イチゴを買ってきてそれをシロップにしようねって」
このやり取りが上原さんにとって、2人と交わした最後の言葉になった。
[1/2ページ]