過去最悪「熊被害」の秋田県に抗議が殺到 “ハンターの個人情報を特定”、“無関係の市町村にクレーム”のやりすぎ行為も 地元県議は「親子熊を駆除してから一気に…」

国内 社会

  • ブックマーク

「熊を殺すな」

 秋田県内を車で走っていると、至るところで「熊出没注意」の看板が目に付く。秋田県ではもともと熊が多く見られるが、今年は既に人身被害の件数が58人(10月25日現在)に達し、過去最多を更新し続けている。若者から高齢者まで、県民が熊に襲撃される事件が後を絶たず、地元紙の「秋田魁新報」では連日のように熊のニュースを報じている。

 熊といえば、山間部に出没する動物というイメージだろう。ところが、今年は熊が市街地や住宅街、さらには病院にまで出没しているのだ。こうした事態を重く見た自治体から依頼を受け、猟友会のハンターによって駆除が行われている。しかし、一部の動物愛護団体からは「熊を殺すな」という批判が寄せられ、自治体の関係者は困惑しているという。

 そんな中、Xで熊に関する情報を発信しているのが、秋田県議会議員・宇佐見康人氏である。宇佐見氏は県民の命を守る観点から、熊の駆除に理解を求める。しかし、同氏のXには感情的なポストが多数寄せられている状態にある。なぜ、こうした抗議が寄せられるのか。そして、熊と人間はどのように向き合うべきなのか。秋田県の現状、そして抗議をする人・団体の実態に触れながら、今後の熊対策を考える機会としたい。

熊が住宅街にまで出没している

――私は秋田県出身ですが、連日のように全国ニュースで秋田の熊の問題が報じられ、驚いています。なぜ、今年は熊がこんなに多く出没しているのでしょうか。

宇佐見:今年は異常事態ですね。私は秋田市在住で、今までも山間部や郊外には熊をたまに見ることがありましたが、今年は将軍野や新屋などの住宅街でも目撃情報があります。私も秋田市に39年間暮らしていますが、初めての出来事です。私の選挙区の学校でも、「熊に注意してください!」というチラシが生徒に配布されました。どうやって熊が山から離れた住宅街までやってくるのか。川を下ってきたのか。それとも、夜中に移動しているのか。実態ははっきりわかっていません。

――県民にとって熊はどのような存在なのでしょうか。

宇佐見:秋田市は秋田県の県庁所在地で都市部にあたりますが、小さい頃から近所の人に、山菜採りに行くときにはラジオや鈴を持っていくようにと言われました。秋田県民は山に熊がいて、遭遇するリスクがある危機意識を共有していると思います。熊がいるところに、私たちが住まわせてもらっているという感覚に近いのではないでしょうか。

――おっしゃる通りだと思いますし、私も秋田県で生活していた時は、そのような思いで過ごしていました。

宇佐見:熊に極端な嫌悪感をもっているとか、熊を全頭駆除しなければいけないなどと考えている県民はいないと思います。もちろん、行政でもそんなことをしようとは考えていません。ただ、里に出てきてしまった熊は、本当に申し訳ないけれど、住民を守る観点から駆除しなければいけないという考えがあります。

――宇佐見さんは熊に遭遇したことはありますか。

宇佐見:山で遭遇したことはありませんが、高校生の頃、友達のおじいちゃんが猟友会に入っていたので、仕留めた熊を解体する場面を見せてもらったことがあります。おじいちゃんは「命をつなぐためにも、つま先から頭の先まで無駄にしてはいけないんだよ」と言っていました。冬の間、狩猟で生活する人にとって、熊は命そのものなのです。つまり、熊を食べること自体が、熊によって生かされているという考えなんですよ。だから、猟友会のハンターも、熊に対して嫌悪感や憎しみなどの感覚は持っていません。

次ページ:なぜ今年はこんなに熊が多く出没する?

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。