鉄道フェスティバル、今年の会場はなぜ日比谷公園でなかった? 現地で感じた可能性

ビジネス

  • ブックマーク

“未来”も見据え

 物販イベントの趣を強くしてきた鉄道フェスティバルだが、鉄道業界にとって鉄道ファンの拡大という大きな役割を果たすという重要性は変わっていない。来場者には、鉄道ファンのみならず家族と一緒に来場するチビっ子、いわば将来の鉄道ファンも多い。

 日比谷公園で開催された鉄道フェスティバルでは、グッズを買い求めるファンが長蛇の列をつくり、会場内は移動が困難になっていた。今回の鉄道フェスティバルでも鉄道各社は多くのグッズを販売していたが、敷地が広いこともあって長蛇の列ができることはあっても、以前より会場内の移動に不都合は感じなかった。

 こうした空間の余裕は、イベントのあり方、出展ブースの内容を変える可能性を秘めている。例えば、鉄道フェスティバルに出展する鉄道会社は、グッズの販売以外にも自社の運転士や車掌の制服・制帽を用意している。そして、ブースの空いたスペースで記念撮影をしている。

 家族連れが気兼ねすることなく記念撮影を楽しむには、空間的な余裕が必要になる。しかし、これまでの鉄道フェスティバルは来場者がブース前に黒山の人だかりをつくり、その黒山の人だかりが心理的に記念撮影をしづらくしていた。そうした事情から、記念撮影を諦めてしまう来場者がいたことは想像に難くない。

 記念撮影ができないことは、未来の鉄道ファンを失うことにつながる。それは鉄道業界全体にとってマイナスにしかならない。

 今回の鉄道フェスティバルは、空間的な余裕が生まれたので、記念撮影以外にも活用できそうだ。それが、次につながる可能性を感じさせた。

来年はどうなる?

 だが、来年の鉄道フェスティバルは現段階で会場が決まっていない。事務局の担当者は、今後10年前後は日比谷公園を使えないことを認識しているが、その一方で「今回はシンボルプロムナード公園で開催しましたが、来年以降の会場は未定です。特に、シンボルプロムナード公園に固定する考えはなく、例えば東京を離れて横浜や大阪などで開催する可能性もあります。ただ、出展者の多くは東京圏の鉄道会社ですので、それらを考慮すると東京近隣で開催することが現実的ではあると考えています」とも話す。

 各都市で持ち回り開催するとの含みはあったものの、都外での開催は非現実的だろう。だからと言って、来年もシンボルプロムナード公園で開催するかは別の話でもある。

 来年は、有力候補地だった木場公園や代々木公園、駒沢オリンピック公園で開催することは十分に考えられる。

 毎回のように会場が変わることは来場者や出展者、鉄道ファンの混乱を招きかねない。また、イベントの定着を考えると会場が毎年のように変更されるのは好ましいことではない。

 会場を同じ場所に固定化することは、周知させるためにも必須だろう。

 今回はシンボルプロムナード公園での開催が初めてだったこともあり、出展者は手探り状態でイベントに臨まなければならなかった。そのため、筆者が感じたような空間の使い方まで意識することはなかっただろう。

 しかし、鉄道フェスティバル開催地がシンボルプロムナードに固定化すれば、回を重ねていくうちに出展者が工夫するようになる。そして、その知見によって物販に依らない新しい趣向を凝らしたブースが誕生することだって考え得る。

 鉄道フェスティバルでは、鉄道事業者以外の企業が毎回参加している。キヤノンは撮り鉄を取り込むという意味で、交通新聞社も時刻表など鉄道企画書籍を発行しているから、そうした企業が鉄道フェスティバルに出展することは理解できる。

 こうした鉄道との関連が強い企業だけではなく、例えば菓子メーカーのブルボンは2018年に、今年は丸紅フットウェアが鉄道フェスティバルに出展した。ブルボンは自社製品を鉄道貨物で出荷し、丸紅フットウェアは鉄道車両を模した子供靴を製作・販売していることが理由だが、これらの企業は鉄道と無縁のように感じるためか、鉄道ファンは見向きもしない。それでもブルボンや丸紅フットウェアのブースは、家族連れでにぎわっていた。

 一見すると、鉄道とは無関係のような企業の出展が増えることは、鉄道フェスティバルの裾野を広げる。それがイベントを盛り上げ、ひいては鉄道業界全体の活性化につながっていく。

 物販そのものを否定するつもりはないが、物販だけのイベントでは来場者に飽きられてしまう。鉄道ファンの新規開拓という役割を考えれば、物販一辺倒ではない鉄道フェスティバルを考えなければならない時期にきている。シンボルプロムナード公園に会場を移したことを機に、新たな鉄道フェスティバルへの進化に期待したい。

小川裕夫/フリーランスライター

デイリー新潮編集部

前へ 1 2 3 次へ

[3/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。