「ビッグモーター」不当解雇訴訟 原告男性が「あの会社はこれからも変わらない」と語る理由 和解成立の裏にあった「カネは払うが謝罪は拒否」「“退職強要”上司昇進」の仰天事実

国内 社会

  • ブックマーク

 元従業員が起こした「不当解雇」訴訟の控訴審は10月5日、原告と中古車販売大手「ビッグモーター」との間で和解が成立した。しかし内容を精査すると、裁判は同社の「実質敗訴」に終わり、支払い金額も「満額以上」になったという。一連の裁判を通じてビッグモーターのウソと保身に汲々とする姿を目の当たりにした原告男性が、和解に応じた理由と裁判の裏側を初めて明かした。

 ***

 発端は2021年10月。茨城県内のビッグモーター店に勤務していた30代の車両整備士が「正当な理由もなく、上司の個人的な感情で解雇された」として、同社に約450万円の損害賠償を求めて水戸地裁に提訴したことに始まる。

 今年2月の一審判決では〈本件解雇は、客観的合理的理由を欠き、社会通念上相当であると認められず、違法である〉と、原告男性の主張どおり「不当解雇」であると認定。しかしビッグモーターは〈判決は、全部不服であるから控訴を提起する〉(控訴状より)と控訴し、舞台は東京高裁へと――。

「しかし控訴審が始まると8月に即日結審し、裁判長は一審判決に沿ってビッグモーターが原告側へ解決金を支払う和解案を勧告した。ただビッグモーター側は和解案をすんなりと受け入れたわけでなく、9月に行われた協議では双方の意見の隔たりが埋まらず、持ち越しとなった経緯があります」(全国紙司法記者)

 今回、成立した和解によって、ビッグモーターは原告に対し、請求金額に利息なども加えた486万8830円の解決金を支払うことになったという。

「支払い金額だけを見れば、原告側の“実質勝訴”に終わったことは明らかです。それだけでなく、ビッグモーター側は裁判で“解雇した事実はなく、退職を申し出たのは原告側だ”と一貫して主張していましたが、和解文には“解雇する意思表示を撤回して合意退職とする”との表現があるため、ビッグモーターは解雇の事実も間接的に認めた形になりました」(同)

「謝罪」は拒否

 今回の和解成立について、労働問題が専門の弁護士は「ビッグモーターという会社が存続しているうちに“実質勝訴”の前例をつくったことは今後、同種の裁判が起きた時、大きな意味を持つ」と指摘する。

 しかし実は原告側にとっても、今回の和解は「万々歳の解決」ではなかったという。原告男性が和解に至った経緯について、初めて重い口を開いた。

「私が提訴した目的はお金ではなく、会社に残っている仲間たちのためにもビッグモーターが非を認め、改めるべき点があれば改めてほしいと思ったからです。そのためにも和解文のなかに“謝罪”の言葉などを盛り込んでもらいたいと弁護士を通じて交渉しましたが、結局、その願いは叶いませんでした」(原告男性)

 ビッグモーターにすれば、このまま裁判を続けても「勝てる見込みはなかったため、和解に応じる以外に選択肢はなかった」(前出・記者)とされるが、あやまちを認めて反省の意を表明することには最後まで難色を示したという。

「ビッグモーター側の誠意の欠片も感じられない態度からは、“この際、カネを払って幕引きにするのが得策だ”と判断したようにも感じ取れました。一時は私のほうで和解を拒否するという選択肢も考えましたが、弁護士の先生から“ビッグモーターという会社をあなたはよく知っているはずだ。良心のない組織に謝罪を求め続けるのは自分の心身をスリ減らすだけの結果に終わりかねず、そんな疲弊していく姿は見たくない”と説かれ、悩んだ末に和解に応じることにしたのです」(原告男性)

次ページ:不当解雇を迫った上司は「昇進」

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。