「増税クソメガネ」「増税クソレーシック」…憲政史上、最もみっともないあだ名を付けられた岸田首相 増税だけではない国民の怒りの中身とは

国内 政治

  • ブックマーク

 政治の世界で「首相プレミアム」という“指標”が存在するのをご存知だろうか。世論調査の「内閣支持率」から「与党第一党の政党支持率」を引く。導き出されたプレミアムの値が大きければ大きいほど、政権は有権者の広範な支持を得ていることが分かる。逆に値がマイナスなら、首相は不人気というわけだ。

 ***

 ノンフィクション作家の小林照幸氏は2021年9月、当時首相だった菅義偉氏(74)の首相プレミアムを計算し、信濃毎日新聞のコラムで紹介した(註)。

 使われたのは共同通信の全国電話世論調査。菅内閣は20年9月の発足時、支持率は66・4%、自民党支持率は47・8%。プレミアムは18・6だった。

 だが、コロナ禍が猛威を振るい、菅内閣の支持率は下がっていく。21年7月12日、政府は東京都に4度目の緊急事態宣言を発令。23日に東京五輪が開幕するが、内閣への逆風は止まらなかった。

 8月14日から16日に行われた世論調査で、菅内閣の支持率は発足以来最低となる31・8%、自民党支持率は39・5%。その結果、プレミアムはマイナス7・7となり、結局、10月4日に菅内閣は総辞職した。

 それでは岸田文雄首相(66)のプレミアムを計算してみよう。ここでは読売新聞の世論調査を使う。

 10月4日、菅内閣が総辞職したことで岸田内閣が発足した。読売新聞は4日と5日に緊急世論調査を実施。内閣支持率は56%、自民党支持率は43%となり、プレミアムは13だった。

 だが、今年の7月から9月にかけて行われた3回の世論調査でプレミアムを計算してみると、7月は2(内閣35%、自民党33%)、8月は5(内閣35%、自民党30%)、9月は4(内閣35%、自民党31%)という値になり、発足当初の“ご祝儀相場”の貯金を使い果たしてしまったことが分かる。

次ページ:「増税メガネ」がトレンド入り

前へ 1 2 3 4 次へ

[1/4ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。