「オマエらの客が注文したから来たんだぞ!」外国人観光客の増加でフードデリバリーサービスのトラブルが多発中 高級ホテルのロビーで繰り広げられる修羅場
ホテル業界は今、外国人観光客等の増加で賑わいを見せている。都内一等地にそびえ立つ大手外資系ホテルに勤務するAさんによると、昨今、「ホテルと外国人宿泊客、そしてフードデリバリーサービス業者による、三つ巴のトラブルが急増中」なのだという。【藤原良/作家・ノンフィクションライター】
***
【写真をみる】「意外と知らない」そもそもホテルで“Uber”を注文したらどうなる?
Uber Eatsに代表されるフードデリバリーサービスは、公式サイトや専用アプリで注文を受け付け、提携先の飲食店が調理した料理を筆頭にドリンクや生鮮食料品、雑貨などの商品を配達する。
会計は現金とクレジットカード決済を選べるが、現金不可という提携店は珍しくなく、さらに還元サービスなどの特典が用意されているためクレジット決済のほうが多いようだ。
結果、フードデリバリーサービスはキャッシュレス社会を代表する“社会インフラ”に成長した。多くの人がパソコンやスマホを操作して注文。配達員は会計の終わった料理を飲食店で受け取り、バイクや自転車などで指定された場所に届ける。
その配達先として、最近はホテルが増えている。背景にあるのは、外国人観光客の増加だ。しかし、ホテルに注文品を届ける際は、住宅やオフィスとは違い、ホテル側の「宿泊規約」「利用規約」「入館規則」を遵守しなければならない。これを知らない外国人宿泊客と配達員が多いことから、ホテルでのトラブルが急増しているのだ。
現在、ほとんどのホテルでは、セキュリティ優先の観点から、宿泊客以外の者が宿泊フロアに立ち入ることを制限している。融通が効くビジネスホテルや庶民的な旅館などはその限りではないが、いわゆるラグジュアリーホテルや大手チェーンのシティホテル、リゾートホテルなどでは、宿泊客だけに渡されたカードキーがなければエレベーターのドアさえ開かない。
[1/5ページ]