「大阪万博」って本当に間に合うのか? 開催まで1年半なのにほとんど「荒れ地」の現場

国内 社会

  • ブックマーク

吉村府知事らが「くわ入れ」の儀式を執り行った

 9月11日、大阪・関西万博の会場予定地である大阪・夢洲(ゆめしま)の一角で、「日本政府館(日本館)」の起工式が行われた。しかし、現場は今も砂塵が舞い、車を走らせればタイヤが泥だらけになる“荒れ地状態”。会場設営は本当に間に合うのだろうか?

 ***

 吉村洋文大阪府知事(48)を中心に、横山英幸大阪市長(42)、鳥井信吾・サントリーホールディングス副会長(70)が並んで行った「くわ入れ」の儀式。

 工事現場をテントで囲んだだけの式場からは、なかなか完成予想図のような建物のイメージが浮かんでこないが、それでも吉村氏には立派な景色が見えているようで、くわ入れに先立ってこんなあいさつをしていた。

遅々として建設が進まない海外パビリオン

「2年後の今頃、このあたりは世界のパビリオン、大屋根があり、空を見上げれば空飛ぶクルマも飛んでいる。そんな未来社会がここで実現されます。日本政府館を中心に世界に対して日本の技術、目指すべき方向性、未来社会を発信していただきたい」

 しかし、あらゆるところで工事が遅れているのは報道の通りだ。

 経産省担当の記者によれば、

「参加約150カ国の内、56カ国が自前でパビリオンの建設を予定していた。しかし現時点で建設業者が決まっているのは十数カ国。建設資材の高騰や人手不足もあって、多くの国が前に進められないでいる。万博協会は急きょ、日本側で建設を代行する『タイプX』という奥の手のプランも提案したが、それにすら手を挙げたのは1カ国のみ」

 というのが現状のようだ。

次ページ:日本館も約3カ月の着工遅れ

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。