リニア建設妨害の静岡・川勝知事が今度は「土」問題で難クセ 「大変ですよ」と大騒ぎする割に説得力のある回答はできず…地元記者も呆れる“お粗末会見の一部始終”

国内 社会

  • ブックマーク

 これまでJR東海は、リニア中央新幹線の品川─名古屋間について、「2027年の開業を目指す」と説明してきた。しかし、現時点でも静岡工区は未着工であることから、27年の開業は絶望的と見られている。なぜ、静岡工区の工事は始まっていないのか?

 ***

 ニッポン放送NEWS ONLINEは2020年7月10日、「静岡工区が未着工である理由~リニア中央新幹線」の記事を配信した。文中には簡にして要を得た以下のような説明がある。

《静岡工区は南アルプスを貫くトンネル工事で、静岡県や大井川流域の市や町は、工事によって水資源や自然環境に影響が出ることを懸念しており、着工の目処が立っていない》

 要するに「水資源」を巡る反対運動が起きていたわけだが、今では状況が変わっている。21年12月、大井川の水環境を議論した国土交通省の有識者会議は「トンネル湧水量の全量を大井川に戻すことで中下流域の河川流量は維持される」との中間報告をまとめた。

 なお、「中間報告」と銘打っているものの、水資源に関しては「結論」である。事実、22年から国の有識者会議は委員も入れ替え、生態系の議論に移っている。担当記者が言う。

「この中間報告で、事実上、リニアの工事が水資源に影響を及ぼす懸念は払拭されました。残るは『山梨側から掘るトンネルが静岡側とつながるまでの約10カ月、静岡側に水が戻せない懸念』だけです。これにJR東海は、昨年4月、A案とB案の2つの解決策を提示しました」

 B案が注目を集め、今では「田代ダム案」と呼ばれている。大井川にある田代ダムの取水を制限することで、川の水量を維持するという方針だ。

「大井川の流域自治体も田代ダム案に賛意を示し、静岡県だけが反対を唱えて孤立している状況です。県民の世論も変わりつつありますが、県は『リニア工事反対』の姿勢を堅持。JR東海が山梨県で行っている先進ボーリングについても批判を強め、今度は『水』ではなく『土』という新しい問題を持ち出してきました」(同・記者)

次ページ:急に出てきた「深層崩壊」

前へ 1 2 3 4 5 次へ

[1/5ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。