「有吉の壁」で人気上昇中…タイムマシーン3号を苦しめた“呪縛“とは何か
「素人ウケ」に特化した芸風
あまり表立って言われるようなことではないし、明確な定義があるわけでもないが、プロの芸人が作り出す笑いには「素人ウケ」と「玄人ウケ」の2種類がある。一般の観客にウケるのが「素人ウケ」であり、同業者の芸人や業界人を笑わせるのが「玄人ウケ」である。
【写真を見る】「ママるんと祝賀会してきます!!」結婚発表した藤田ニコルと共演歴が長いタイムマシーン3号 山本はニコルの母と仲が良いという
もちろん両方を笑わせるのに越したことはないし、超一流の芸人は常にそれを実現しているのかもしれないが、ほとんどの芸人はどちらか一方に秀でている。素人ウケに特化した芸人は同業者からあまり評価されなかったりするし、玄人ウケに特化した芸人は一般客から思うように笑いが取れなかったりする。
この分類で言うと、タイムマシーン3号は長い間、素人ウケに特化した芸風を貫いてきた。
NHK「爆笑オンエアバトル」など、一般人が審査する番組では無類の強さを発揮していたのだが、「M-1グランプリ」などのプロが審査するコンテストではなかなか結果を出せなかった。2005年には「M-1」の決勝に進んだが、7位という順位に終わっている。
自分たちのスタイルを見失って迷走
彼らが「オンバト」で高得点を獲得していた理由については、のちにテレビ朝日「しくじり先生 俺みたいになるな!!」などでも本人たちの口から語られていた。
彼らは「オンバト」で観客から票を得るための方法を徹底的に分析して、観客に嫌われないことを心がけていた。それだけを考えてなりふり構わず戦ったことで、彼らは活躍することができたのだ。
しかし、観客に媚びて笑いを取ることに慣れてしまった彼らは、自分たちのスタイルを見失ってしまい、迷走を続けることになった。「M-1」などの大きな大会で評価されるのは、自分らしさを貫いたネタだけだった。タイムマシーン3号の2人はそれをなかなか見つけられず、試行錯誤を重ねていた。
そんな彼らに転機が訪れた。2013年、彼らはもともといた事務所を移籍して、お笑いの老舗である太田プロダクションに入った。そこには、有吉弘行をはじめとして、数多くの先輩芸人がいた。それまでにない新しい環境に飛び込んだことで、彼らの意識も変わっていった。
[1/2ページ]