「明らかに大麻をキメた中国人が…」「境内で水浴びをされて驚愕」 中国の団体旅行解禁で“観光公害”が悪化、梅毒爆増の懸念も

国内 社会

  • ブックマーク

「コロナ前をしのぐ数になる可能性も」

 8月10日、コロナ禍で団体旅行の渡航制限を設けていた中国政府が、突如として日本や欧米への渡航を認めた。しかし、国内の観光地を取材すると、すでに中国人観光客による耳を疑うようなトラブルが頻発していることがわかった。さらに、日本国内で増加傾向にある梅毒がさらに感染拡大するという懸念も……。

 ***

 社会部デスクが解説する。

「今年7月の訪日外国人は232万人余り。過去最多だった2019年の同月比8割近くに回復していますが、そこに中国の団体客が加われば、コロナ前をしのぐ数になる可能性は十分あります」

 コロナ禍以前のピーク時は、中国からの観光客が月100万人超も日本を訪れ、訪日外国人の3割強を占めていた。ゆえに“爆買い”に象徴される国内消費額もズバ抜けていたという。

驚愕(きょうがく)の「境内で水浴びをする中国人たち」

 とはいえ、そうした中国人の熱烈な旅行欲を、日本側に受け止める余地がないのは明らかだろう。実際、すでに個人旅行で訪れている中国人によるトラブルが各地で相次いでいるのだ。

「連日の猛暑とはいえ、境内で水浴びをする中国人たちがいて驚きましたよ」

 とは、お盆の時期に東京・浅草を訪れた日本人観光客。

「仲見世から浅草寺の境内へと入ると、柄杓(ひしゃく)ですくった水で手を清める手水舎があるんですがね。そこへ直に手を突っ込んだ中国人男性が、顔を洗って汗を流していたんですよ。その彼はずうずうしくもペットボトルに水をくみ、参拝もせず仲見世へと姿を消しました」

 そんな浅草の近くには、日本随一の品ぞろえを誇る調理器具の専門店が並ぶ「かっぱ橋道具街」がある。

「中国人は1本数万円もする包丁を気前よくポンと買ってくれることもあるので、ありがたいんだけどね」

 とは、さる老舗の調理器具店を営む男性だ。

「久しぶりに中国語を話す中高年の団体客が来てね。ウチは小さい店だからトイレは貸してないのに、どうしてもって言うからOKしたら、仲間がゾロゾロと5人くらい現れてトイレを借りていった。さすがに何か買っていってくれるかと思ったら、誰一人としてお金を落とさず退店するので頭にきましたよ。中国人は個人客や家族連れよりも、団体客の方がタチ悪いね」

次ページ:「明らかに大麻でキメた中国人男性が…」

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。