花巻東「佐々木麟太郎」はプロで通用するか 中日スカウトが「柔らかく対応している」と評した意味

スポーツ 野球

  • ブックマーク

注目選手は佐々木以外にも

 当の佐々木だが、「進路」に関してはまだ表明していない。

 花巻東が毎日の練習終盤で行う練習メニューの一つに「ロングティー」がある。佐々木はそこで必ず木製バットを使う。歴代の甲子園スラッガーにも「練習は木製、試合だけ金属バット」と使い分けるタイプはいた。各球団スカウトはそのロングティーでのバットのしなり、打球の勢い、飛距離、スイングスピード、スタミナなどを見てきたという。中日・松永部長の「柔らかく対応している」発言は、「試合で使ったのは金属だったが、木製バットをしならせたようなスイングができている」という意味だったようだ。

「木製バットを使うということは、高校野球よりも上のレベルを意識しているからでしょう。彼はチームが勝つことを強く意識しているのは間違いありません。ベンチでもしっかり声を出しているし。ただ、狙って(走者を進める)進塁打を打ったのではなく、結果的にそうなった打球もありました。長打にできる甘いボールを打ち損じているので、仕留める確率が『次のステージ』で上がって行けば」(前出・同)

 即戦力ではないが、将来性のある選手、その伸びしろはどのくらいあるのか、スカウトたちが1回戦から大挙してきた理由はそのへんにありそうだ。しかし、彼らの目的は佐々木の視察だけではなかった。

 夏の大会の出場は4年ぶりだが、花巻東は通算11度目を数える常連校だ。同校を全国区に引き上げたのは、菊池雄星(32=ブルージェイズ)や大谷翔平(29=エンゼルス)だが、彼らの在籍していたころは完全な“ワントップのチーム”だった。今や両OBとも、バリバリのメジャーリーガーである。突出した一人の選手がチームを牽引しているイメージもあったが、今回の花巻東は違うという。

「たとえば、セカンドを守っている千葉柚樹(3年)や、佐々木の後の4番を任されている北條慎治(同)も好打者です。北條は本来ならば先発マウンドにあがっていてもおかしくはありません。でも、2年生投手の小松龍一が成長し、北條の務める4番と先発の負担を軽減してくれました。佐々木以外にも好選手がいて、今までの花巻東とはイメージも異なります」(前出・地元紙記者)

 2回戦での佐々木は3打数ノーヒットだった。それでも勝ち進むことができたのは“ワントップ”ではなく、チーム力の高さだろう。

「2回戦が行われる前の10日、花巻東は室内練習場を借りて調整を行いました。佐々木は51スイングで19発を放っていましたが、試合では快音ナシでした。打球速度が130キロを超えていました。故障が癒えていなくてもこれだけ速い打球を飛ばせる、素質十分とも解釈できますが、無理をしている感も伝わってきました。佐々木洋監督(48)は少し離れたところから見ていましたが」(前出・同)

佐々木の実父と、大谷翔平の実父

 今さらだが、同校の佐々木監督は麟太郎の実父である。この3年間、父子ではなく、監督と球児で過ごしてきたが、ケガが完治していないうえに「打てない」となれば、他選手をスタメン起用することも考えなければならないだろう。

 高校野球の指導において、最後に求められる采配はベンチ入りした選手を全て使い切ること。レギュラーと控えの力量差、最後の舞台で3年生を優先させてやりたいと思う親心もある。不振の選手にチャンスを与えてやる場面も必要だが、スター選手に隠れてしまった球児が報われる機会も作ってやらなければならない。

「3回戦で佐々木が結果を出せなかったら、起用法に批判の声があがるかもしれません」(前出・同)

 話は1回戦に戻るが、甲子園のスタンドで佐々木麟太郎の恩師にもあたる金ケ崎リトルシニアの監督、大谷徹氏(61)の姿も確認されている。大谷氏は記者団の取材要請を辞退したが、ひと言、「(麟太郎の)打球速度が速いから、(相手三塁手の)グラブからこぼれたんだ」と、7回に出た三塁強襲のヒットについて力説していたそうだ。

 大谷氏は二刀流・大谷翔平の実父でもある。大谷氏は「翔平よりも麟太郎のほうがスゴイ」と語ってきた。今後、麟太郎はどこまで才能を開花させることができるか。

デイリー新潮編集部

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。