石原知事肝いり「環境浄化作戦」から20年…新宿・歌舞伎町のいま 警視庁が情報収集する「メンコン」トラブル
脱コロナで迎える夏の繁華街
脱コロナで街に人が戻ってきた。台風直撃とはいえ、お盆休みを迎え観光地には多くの人が集まっている。各地の繁華街も例外ではない。夏を迎えて今日も各所で大賑わいだ。
繁華街といえば、やはりここだろう。「日本最大の歓楽街」と呼ばれる東京・新宿・歌舞伎町。その様子はどうだろうか。
何かと話題になる「トー横キッズ」は、新宿コマ劇場の跡地にそびえ立つ新宿東宝ビルの「横」に集まる若者たちを指す。彼らは過度の飲酒やオーバードーズ(市販薬の過剰摂取)などの行為が予見されるため、夏休みに入ったこの時期、警視庁の私服警官が巡回・取締りを強化している。
また、近くの大久保公園では、個人で売春を行ういわゆる「立ちんぼ」の女性が数多く見受けられ、すでに多くのメディアで取り上げられている。ホストクラブに通う資金を捻出するためだったり、生活費を稼ぐためだったりと理由は様々だが、今ではその珍しさからか外国人観光客が見物に来ることもあるという。
8月のある夜、午後8時ごろの歌舞伎町を歩いてみた。平日だが人通りは多い。飲食店も盛況だが、よく見ると観光客だろうか、家族連れも含め、外国人の多さが目立つ。大久保公園に足を向けると、路上や公園の柵にもたれて立つ女性の姿が目に入る。一見して外国人とわかる女性もいるが、若い日本人女性も。それを遠巻きに見つめる男性たちの中には、前述の観光客と思しき外国人も散見された……。
東京都知事だった石原慎太郎氏の肝入りで実施された、歌舞伎町の「環境浄化作戦」から今年で20年。繁華街を「浄化」することは容易ではないと思うのだが、歌舞伎町はどう変わったのか。
歌舞伎町ビル火災後に設置された防犯カメラ
2001年9月、死者44人を出した歌舞伎町・明星ビル火災が発生した。放火犯を捕まえることはできていないものの、警視庁は翌年、2億円の予算を投じて歌舞伎町に50台の防犯カメラを設置する。
03年6月、2期目を迎えた石原都知事は「東京の犯罪を一挙に減らす」という公約の通り、警察官僚で広島県警本部長だった竹花豊氏を治安担当副知事に起用し、歌舞伎町の本格的な浄化作戦を始める。石原都知事の本気度が伺えた。
「石原都知事という大きな後ろ盾もあり、警察当局による店舗型風俗店の取締りは、かなり“イケイケ”でした。怒声を発しながら店の備品を乱暴に扱ったり、破壊したりすることもあったと聞きます。そうやって威圧したあと、恐怖で震える女性従業員と服を脱いでいる男性客にプレーを再現させ、採証作業として写真を撮るなどしていました。当初は見せしめのために一部の店だけが狙い撃ちされるのではないかと見ていた同業者も震え上がり、慌てて閉店したところもありましたね」(当時、取材にあたった社会部記者)
こうした取締りにより、卑猥な店名の看板を街中に乱立させていた風俗店が壊滅し、外国人観光客などに対しても恥ずかしくない街になったという側面はある。
環境浄化対策は風俗店だけでなく暴力団や不良外国人にも及び、個室マッサージ店や違法カジノ、猥褻ビデオ店など多くの店が廃業に追い込まれた。数百人の暴力団関係者が逮捕・起訴され、1000人以上の不法滞在外国人が摘発された。
05年には東京都迷惑防止条例(公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例)と、ぼったくり防止条例(性風俗営業等に係る不当な勧誘、料金の取立て等及び性関連禁止営業への場所の提供の規制に関する条例)が改正され、何かと評判が悪かったしつこい客引きの一部は目立たぬように活動するようになり、風俗店への公然としたスカウト行為もあまり見られなくなった。また、暴対法(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律)による暴力団への締め付けもあり、一目でそれとわかる人物が街を闊歩する姿を見ることも少なくなった。
[1/2ページ]