京都で隣人から「うちの前に車を停めてもええで」と言われても絶対に停めてはダメな理由 地元の不動産会社が教える「古都」のホンネと建て前

ライフ

  • ブックマーク

“京都の人は何を尋ねても笑顔で答えてくれる”

<京都への移住に関心を持つ首都圏の若者が増えている>。こんな書き出しから始まる記事が京都新聞に載ったのは6月14日のことだ。記事は、東京で開催された京都への移住希望者を対象とするイベントなどに触れ、とりわけ若者を中心とした“移住熱”の高まりを指摘する。そして、背景には<新型コロナの影響でテレワークが進んだことや都会暮らしへの疑問、子育てをする上で自然環境を求める意識>があると報じている。

「京都移住への関心は間違いなく高まっていると感じます。ただ、京都には長い歴史に基づいた、独特な文化や慣習、物の考え方が根づいています。その点をきちんと理解せずに引っ越すと、近隣で浮いた存在になってしまうこともあるのです」

 そう語るのは株式会社洛斗コーポレーション代表で、一級建築士の畑尚樹さんである。同社は京都を拠点に戸建てやマンションの設計・改築を手がけ、不動産業に加えて京町家をリノベーションした一棟貸しのゲストハウスビジネスも展開している。

 そんな京都に根を張る“不動産のプロ”のところにも、ここ最近、「投資目的ではなく、京都への移住を前提にした問い合わせが少なくない」そうだ。では、なぜ京都が“移住先”として人気を博しているのだろうか。

「やはり、多くの人が“古都”という響きに憧れを抱いているのだと思います。よく耳にするのは、学生時代に修学旅行で京都を訪れた方が、大人になって再訪して“やっぱり京都はいいなぁ”と惹かれるパターンですね。たしかに、京都には風情のある綺麗な街並みや神社仏閣、祇園祭といった他の地域では味わえない文化的な要素が目白押し。東京とは違って、都会でありながら、自然や田舎の感じもほどよく残っている。しかも、観光で訪れると、京都の人は何を尋ねても笑顔で答えてくれるので“一度は住んでみたい”と思っていただいているようです」

次ページ:「どっからきはったん?」

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。