「ヒルナンデス!」卒業のオードリー 根強い人気を支える若林の「違和感」と春日の「外面」

エンタメ 芸能

  • ブックマーク

徹底的に“外面だけを見せる”覚悟の「春日」

 一方の春日の魅力は、テレビでは「春日」というキャラクターを貫き、それをまっとうする覚悟を持っていることだ。どんなに過酷な企画であっても音を上げずに、淡々と挑戦を続けられるのは、彼のそんな覚悟が尋常ではないからだ。

 体を張ったロケ企画で輝くタイプ の芸人はほかにもいるが、春日がほかの人と違うのは感情を出す場面があまりないところだ。あくまでも「求められたならやる」というスタンスを保っていて、本人が心から楽しんでいるかどうかは明らかにされない。彼は、徹底的に外面だけを見せて、それを売り物にするという覚悟を決めた芸人なのだ。

 普通、芸人は外面よりも内面を売りにする。テレビに出ている芸人の多くはしゃべりが達者で、内面からにじみ出る個性を生かして笑いを取っている。だが、春日は内面を見せることを捨てて、徹底的に外面だけを見せようとする。そこが珍しい。

 その代わり、外に出るものに関しては、自分の中の力のすべてを振り絞り、全力を出しきるという覚悟を決めている。これがなかなか常人には真似できない。内面を出さないで外面だけを出すという姿勢を貫くことで、ほかに並ぶ者がいない独特の地位を確立した。

 際立った個性を持つ2人は、学生時代のアメフト部の同級生であり、独特の「腐れ縁」的な関係性を持っている。そこがまたコンビとしての魅力にもなっている。

 根強い人気を誇るオードリーは、これからもテレビの世界で活躍し続けるだろう。

ラリー遠田
1979年、愛知県名古屋市生まれ。東京大学文学部卒業。テレビ番組制作会社勤務を経て、作家・ライター、お笑い評論家に。テレビ・お笑いに関する取材、執筆、イベント主催など多岐にわたる活動を行っている。お笑いムック『コメ旬』(キネマ旬報社)の編集長を務めた。『イロモンガール』(白泉社)の漫画原作、『教養としての平成お笑い史』(ディスカヴァー携書)、『とんねるずと「めちゃイケ」の終わり 〈ポスト平成〉のテレビバラエティ論』(イースト新書)、『逆襲する山里亮太』(双葉社)『お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで』(光文社新書)など著書多数。

デイリー新潮編集部

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。