巨漢スラッガー「佐々木麟太郎」が“気になる弱点”を克服していた…スカウト陣からは「ドラ1は間違いなし」との声も

スポーツ 野球

  • ブックマーク

「野球人生の軸」

 さらに、期待されているホームランについて問われると、以下のように続けた。

「チームが勝つことが第一ですし、その中で自分自身としてはバッティングの質、内容を上げていくことにこだわっているので、結果として、そう(ホームランに)なれば、それは良いことですけど、それだけを考えてやっていますし、自分の『野球人生の軸』としてぶらさずにやっていきたいと思っています」

 佐々木の口からたびたび聞かれたのは、相手の攻めにかかわらず、とにかく自分のスイングをするということと、バッティングの“質”を高めるということだった。筆者は、短い取材時間の中で、その“質”について深く掘り下げて聞くことはできなかったが、「野球人生の軸」という言葉が出るところにも、打撃に対する強いこだわりが感じられた。これは、しっかり自分のスイングをすれば、結果はついてくるという自信の表れでもあるだろう。

 筆者は、佐々木本人にどうしても直接確認したい点があった。

 左の強打者である佐々木と対戦する相手は、野手が極端に右方向によるシフトをとることが多い。だが、宇部鴻城は、内角をしっかり攻めれば、右に引っ張るのは難しいと考えてだろうか、全体的に左方向に守備位置をとるシフトをとっていた。

 これまで多くの地方大会を含めて、佐々木の打席を多く見てきた筆者は、宇部鴻城のシフトに違和感を覚えたことから、佐々木がどう感じたのかを尋ねてみた。

「雰囲気からして全然違う」

 佐々木は、この問いに対して、「シフトを気にすることはなかったですし、相手の守備に関係なく自分のスイングをするだけだと考えていました」と答えてくれた。そのあたりにも、外部の状況に左右されない“打撃の求道者”らしさが伝わってくる。自分の打撃をすれば良いと考えているからといって、決して自分の力を過信しているようなそぶりは全く感じられない。取材の中でも「これまで後悔ばかりでしたし、『自分はたいしたことない』と思って、取り組んできました」という言葉も聞かれた。2年前の選抜では、リモート取材だったため、分からなかったが、質問者に対して、しっかり正対して真摯に受け答えする姿からも謙虚な姿勢が強く感じられた。

 一方、プロのスカウト陣は、佐々木をどう見ていたのか。セ・リーグ球団スカウトは以下のように分析している。

「佐々木に限らず、花巻東は、チーム全体でおっつけてセンター方向(に打ち返す)という意識が徹底されていて、佐々木も率先してそれを実践していたように見えました。打ったボールは得意なコースではなかったと思いますけど、それでも打球の速さはさすがですよね。ちょっと甘く入ればホームランだなと思って見ていました。チームが勝っていけば、そのうち甲子園でもホームランは出るでしょう。肩も悪くないですけど、今の動きだとファースト以外(を守るの)は厳しいので、(指名打者制がある)パ・リーグの球団が向いているかも。普通に考えれば、当然ドラフト1位だと思います」

 他のスカウトからも「雰囲気からして全然違う。(バッティングは)高校生ではないですよ」という声も出ていた。この日は、平日ということもあって観衆は9000人とスタンド少し寂しい入りだったが、まずは3安打としっかり結果を残したことで、次戦(クラーク国際戦)以降は増える可能性は高い。大観衆の前で待望の“聖地1号”が飛び出すことも十分に期待できそうだ。

西尾典文(にしお・のりふみ)
野球ライター。愛知県出身。1979年生まれ。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、執筆活動を行う。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員。

デイリー新潮編集部

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。