こんな記事も読まれています
キヤノン創業者「御手洗毅」は産婦人科医 打倒「ライカ」で見せた「メイド・イン・ジャパン」の意地
御手洗毅は1942(昭和17)年9月、精機光学工業(キヤノンカメラを経て現・キヤノン)の初代社長に就いた。(敬称略。全2回の1回目/後編に続く)
***
当時、主力製品は35ミリの高級カメラだったが、戦時中は高級品が売れず、日本光学(現・ニコン)の下請けの仕事で細々と食いつないでいた。
その就任式で社員たちに、こう語りかけた。
「自分は諸君がご存知のとおり医師の出身だ。もし僕をだまそうとすれば、それは諸君にとって赤ん坊の手をねじるようなもので、いとも簡単にできる。...
つづきを読む
こんな記事も読まれています
ゲイツもジョブズも心酔したソニーはなぜここまで落ちたのか? VAIOの立役者が語る
ソニーが、一時代を築いたVAIOの終焉を発表した。
満を持して発売した次世代ゲーム機プレイステーション4もその評判は賛否両論。今のところ、全世界を席巻したかつてのプレステのような勢いは見られない。
ここ数年、さまざまな手を打ちながらも結果が見えず業績悪化に苦しむソニー。
10年前ほど前、バイオレットカラーのVAIOは、他社製品と較べると少し高かったが、それでも買いたいPCだった。会社で使っていると、「VAIOですか? いいですね」としょっちゅう声をかけられた。...
つづきを読む