リブゴルフとPGAツアーが和解も課題山積 モナハン会長が「手のひら返し」で最大の批判の的に
「出戻り組」への処遇を示すべき
リブゴルフ(あるいはPIF)から巨額の移籍料をオファーされてもそれを拒否してPGAツアーに留まってきた選手たちの怒りや不満に対する解決策は、やっぱり埋め合わせとしての「お金」である。
その埋め合わせ金をPIFがPGAツアーのどの範囲の何人の選手にいくら支払うのかが、まず明らかにされるべきだ。
そしてリブゴルフが実質的に消滅するとなれば、リブゴルフ選手はPGAツアーあるいはDPワールドツアーに戻ることになるだろうが、その際、彼らにペナルティ(罰金)を払わせた上で戻らせることにしなければ、PGAツアー選手は「出戻り組」を受け入れる気にはならないだろう。そのための具体的な方法案も早急に示さなければ、PGAツアー選手たちの怒りや不安は収まらないはずだ。
選手ファーストで様々な対策を講じた上で、PIFと合意したことでPGAツアーが何を得るべきであり何が得られるかといった「具体的なベネフィット(利益、恩恵)を、モナハン会長は示すべきだ」と米メディアは指摘している。
ただし、そこには「モナハン会長がカムバックするのなら」という但し書きも付されている。
姿を消したモナハン会長
モナハン会長は6月6日朝に統合合意を発表し、その日のうちに米CNBCのテレビショーにルマイヤン会長と並んで出演、満面の笑顔を輝かせた。
翌日にはRBCカナディアンオープンの試合会場に駆けつけ、選手会に出席。しかし、モナハン会長を待っていたのは「手のひら返し」「裏切りもの」「騙された」といった選手たちからの怒声だった。
翌週、6月13日にはモナハン会長が体調不良によって当面休養することがPGAツアーから文書で伝えられた。
それ以降、モナハン会長は一切、姿も見せなければ、言葉も発していない。
モナハン会長が不在の間、会長業務を代行するのはPGAツアーのCOO、ロン・プライス氏とプレジデントのタイラー・デニス氏の2人だが、どちらもPIFとの水面下の交渉には一切関わってはいなかったという。
PIFとの合意内容を知っているのは、それをモナハン会長に進言して交渉役を買って出たPGAツアー理事のジミー・ダン氏とエド・ハーリビー氏だが、会長業務を代行するのがこの2人ではなく何も知らなかった2人という点も何やら不可解だ。
そんな中、米メディアの間では、療養中とされているモナハン会長が「このまま戻ってこない」ことを予想する声が広がりつつある。だからこそ「モナハン会長がカムバックするのなら」という但し書きが付されるようになっている。
逆に、最大限、ポジティブな見方として、「モナハン会長は自分が一歩身を引くことで、今後のことを選手たちに決めさせ、選手たちの総意で動くPGAツアーの本来の姿に戻そうとしている」という見方もある。
しかし、雲隠れ中のモナハン会長が「あとはキミたちに任せた」と言って、このままカムバックすることなく消えてしまったら、それ以上に無責任な話はない。
リブゴルフやノーマンCEO、サウジ側を批判していたモナハン会長は、試行錯誤を続けた挙げ句、今、巡り巡ってモナハン会長自身が最大の批判の的になっている。
[3/3ページ]