銀座飲み歩きで離党の「大塚高司」元衆院議員、自民党復党の背景に「茂木幹事長」の思惑
経験を活かして
田野瀬氏は当選直後に自民党に復党し、松本氏は落選しつつも、2022年1月に、自民党に復党することが叶い、次の選挙には自民党公認候補として出馬する予定だ。
「そして、最後に残されていたのが、大塚氏でした。大塚氏自身は先の選挙で不出馬を表明し、選挙区には別の自民候補が入ったため、このまま引退するのではないか、と誰もが思っていたのですが……」
5月11日に開かれた自民党の登記委員会において、突如、大塚氏の復党が了承されたというわけだ。
「この復党、表向きは、大塚氏に、同日に立ち上がった『大阪自民党刷新本部』という部署の事務方トップとして統括してもらうため、ということになっています。というのも、先の衆院選で自民は大阪で維新に大敗し、4月の統一地方選でも惨敗を喫しており、大幅な立て直しを図らねばならない。その策を練るため、茂木敏充自民党幹事長が音頭を取り、作られたのがこの刷新本部なのです。自民党大阪府連の会長も務めていた大塚氏にぜひ、とのことで、茂木氏が声をかけた、と。スキャンダルを起こしたとはいえ、大塚氏は当選4回のベテラン。その経験を生かして立て直してほしい、という意向なのです」
総裁選に向けて
一方で、大塚氏復帰の背景には、維新が勢いづく大阪における、自民党の厳しいお家事情も影を落とす。
「実は自民党大阪府連としても、小選挙区の候補者が足りずに頭を抱えているのです。たとえ自民から出馬しても維新の候補に負けてしまう可能性は高いため、人が集まらない。すでに4つの選挙区で公募となりましたし。そうした中、大塚氏自身も再起をかけ、かつての地盤である8区か、もしくはどこか別の選挙区から出馬する可能性も十分にありえますね。もちろん苦戦を強いられるでしょうが、いきなり据えられた新人よりも地の利はありますしね」
また、大塚氏の復党を決めた茂木氏の思惑も見え隠れする。
「大塚氏はもともと平成研、つまり茂木派に所属する議員でした。茂木派といえば、無論、現在の幹事長派閥ですから、今回の復党に際しても、誰の横槍も入らずスムーズにできたというわけです。そして茂木氏としても、ここで大塚氏がうまく立ち回り、自民党大阪府連の立て直しに貢献してくれれば、来年行われる自民党総裁選に茂木氏が出馬した際に、大阪府連はとても貴重な票田として育っていく可能性が高い。そこまで見据えた上での復党だったと見られています」